「ひ」から始まる言葉 41ページ目
「ひ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
広袖(ひろそで)
広っぱ(ひろっぱ)
広場。
広野(ひろの)
広場(ひろば)
建物や樹木などのない、広く開いた場所。
広幅(ひろはば)
反物の幅がふつうより広いこと。また、その反物。大幅。
広広(ひろびろ)
非常に広いようす。
広蓋(ひろぶた)
広間(ひろま)
ひろい部屋。
広前(ひろまえ)
広まる(ひろまる)
弘まる(ひろまる)
広め(ひろめ)
広目屋(ひろめや)
広める(ひろめる)
弘める(ひろめる)
広やか(ひろやか)
鶸(ひわ)
秘話(ひわ)
一般の人に知られていない話。
悲話(ひわ)
悲しい物語。
枇杷(びわ)
暖地で栽培されるバラ科の常緑高木。十一月ごろ白い小さな花が咲き、翌年初夏に卵形で黄赤色の実がなる。果実は食用。葉は薬用。
琵琶(びわ)
東洋の弦楽器。しゃもじ形の木製の胴に、四本または五本の弦を張り、ばちで鳴らす。
卑猥(ひわい)
下品で、みだらなさま。
鄙猥(ひわい)
下品で、みだらなさま。
ひわ色(ひわいろ)
鶸色(ひわいろ)
檜皮(ひわだ)
日割り(ひわり)
日割(ひわり)
干割れ(ひわれ)
日割れ(ひわれ)
干割れる(ひわれる)
悲惋(ひわん)
悲しみ嘆くこと。
ひん(ひん)
動詞の上に付いて意味や語勢を強める語。
便(びん)
瓶(びん)
品位(ひんい)
貧家(ひんか)
賓客(ひんかく)
品格(ひんかく)
紅型(びんがた)
敏活(びんかつ)
貧寒(ひんかん)
敏感(びんかん)
便宜(びんぎ)
賓客(ひんきゃく)
貧窮(ひんきゅう)
憫凶(びんきょう)
両親と死に別れる不幸。
愍凶(びんきょう)
両親が亡くなる不幸。
貧苦(ひんく)
貧血(ひんけつ)