「け」から始まる言葉 8ページ目
「け」から始まる言葉 — 1102 件
血相(けっそう)
感情を表す、顔の様子。顔の表情。顔色。
結束(けっそく)
ばらばらのものを、紐などでくくって一つにまとめること。
欠損(けっそん)
全体の一部がなくなり、機能を果たせなくなること。また、その状態。
結滞(けったい)
脈拍が不規則になること。病気や衰弱が原因でおこる。
けったい(けったい)
普通ではない様子。奇妙な様子。不思議な様子。
結託(けったく)
協力して物事を行うこと。特に悪い行いをすることをいう。
血痰(けったん)
痰に血液が混じっているもの。
決着(けっちゃく)
物事の結果や結論が出て収まること。また、その状態。
結着(けっちゃく)
物事の結果や結論が出て収まること。また、その状態。
結腸(けっちょう)
大腸の主要部分。盲腸や直腸を除いた、他の部分をいう。
血沈(けっちん)
赤血球が試薬内を沈む速度。また、その速度によって健康状態を調べる検査法。「赤血球沈降速度」の略称。
決定(けってい)
物事をはっきりと決める、または、決まること。また、その事柄。
決定的(けっていてき)
物事の様子や過程などが決まっていて変えられない様子。
決定版(けっていばん)
書物などでこれ以上手直しする必要がないもの。
欠点(けってん)
十分ではない、駄目な部分。短所。
決闘(けっとう)
恨みや争いを解決するために、やり方を定め、それに従って勝負すること。果し合い。
結党(けっとう)
政党や党派などを正式に作ること。
血糖(けっとう)
血液中のブドウ糖。
血統(けっとう)
受け継がれてきた血のつながり。血筋。
蹴っ飛ばす(けっとばす)
足で蹴って飛ばす。蹴飛ばす。
欠配(けっぱい)
予定された配給や給与の支給がないこと。
潔白(けっぱく)
心や行いに後ろめたい部分がないこと。また、その様子。
結髪(けっぱつ)
髪の毛を結んだりして整えること。また、その髪。
血判(けっぱん)
指を切ってそこから出た血を使って印を押すこと。また、その印。決して裏切らないという意思を示すもの。
結氷(けっぴょう)
池や湖などの表面が凍ること。また、その氷。
血粉(けっぷん)
動物の血液を乾燥させて固形化したもの。主に肥料や飼料として使用される。
潔癖(けっぺき)
わずかな汚れを酷く嫌う性質。また、その様子。
欠本(けっぽん)
一揃いの書物の一部が抜けていること。また、その抜けた書物。
缺本(けっぽん)
一揃いの書物の一部が抜けていること。また、その抜けた書物。
闕本(けっぽん)
一揃いの書物の一部が抜けていること。また、その抜けた書物。
血圧(けつあつ)
血液が血管を通るときに血管に与える圧力。特に最大血圧をいう。
欠位(けつい)
その地位に相応しい人がいなくなること。
決意(けつい)
物事を行う時に意志をはっきりと決めること。また、その決めた意志。決心。
欠員(けついん)
人数が定員に足りない状態。また、その人数。
血液(けつえき)
動物の体内を循環する液体。血管を通って全身を巡り、栄養や酸素を運び、二酸化炭素などの不必要なものを運び出す。
血液型(けつえきがた)
血液を分類した型。抗原の有無などによって分類するもので、ABO式やRh式などによって分ける。
血縁(けつえん)
血のつながりのある関係。また、その人。親子や兄弟など。
頁岩(けつがん)
堆積岩の一種。粘土が水底で堆積して出来たもの。
けつ岩(けつがん)
堆積岩の一種。粘土が水底で堆積して出来たもの。
決議(けつぎ)
会議などで話し合って、物事の意見などを決めること。また、その結論。
結語(けつご)
文章や話などで終わりの言葉。
欠号(けつごう)
定期刊行物などが揃っている中で、とある号がないこと。また、そのない号。
結合(けつごう)
複数のものが合わさって一つになること。また、その結びつき。
結合組織(けつごうそしき)
生物の器官や組織などの結合や固定などを行う組織。結締組織。
欠字(けつじ)
印刷や筆記において、文章中に本来記されるべき文字が欠落していること。また、その欠けた文字。
缺字(けつじ)
印刷や筆記において、文章中に本来記されるべき文字が欠落していること。また、その欠けた文字。
闕字(けつじ)
印刷や筆記において、文章中に本来記されるべき文字が欠落していること。また、その欠けた文字。
結実(けつじつ)
植物の果実が実ること。
欠如(けつじょ)
あるはずのものが足りないこと。
缺如(けつじょ)
あるはずのものが足りないこと。
闕如(けつじょ)
あるはずのものが足りないこと。
欠場(けつじょう)
出場予定の競技や出演予定の芝居などに出ないこと。
傑人(けつじん)
並外れてすぐれている人。傑物。傑士。
血税(けつぜい)
出血するような辛い思いをして稼いだ収入から支払う税金。
決然(けつぜん)
意思を固く決める様子。覚悟する様子。
血族(けつぞく)
血のつながりのある人々。また、法律上でそれと同等の扱いをする、養子などの人。
決断(けつだん)
態度や動作、意思などを明確に決めること。
結団(けつだん)
正式に新たな団体を作ること。
血肉(けつにく)
血と肉。人間の身体。
血尿(けつにょう)
血液が混じっている尿。色で見分けられない場合もある。
欠番(けつばん)
連なった番号が抜けていること。また、その番号。
結尾(けつび)
文章などの終わりの部分。結び。
傑物(けつぶつ)
一際すぐれている人。
欠文(けつぶん)
本来記されるべき言葉や文字が欠落している文章。また、その欠けている部分。
缺文(けつぶん)
本来記されるべき言葉や文字が欠落している文章。また、その欠けている部分。
闕文(けつぶん)
本来記されるべき言葉や文字が欠落している文章。また、その欠けている部分。
決別(けつべつ)
二度と会わないつもりできっぱりと別れること。
訣別(けつべつ)
二度と会わないつもりできっぱりと別れること。
血便(けつべん)
血液が混じっている大便。
欠乏(けつぼう)
必要なものが十分にないこと。不足。
結膜(けつまく)
瞼の裏と眼球の表面を覆っている粘膜。
蹴躓く(けつまずく)
歩く時に足の先に物が当たってよろける。躓く。
蹴つまずく(けつまずく)
歩く時に足の先に物が当たってよろける。躓く。
結末(けつまつ)
文章などの終わり。締めくくり。
結盟(けつめい)
同盟を結ぶこと。互いに約束を交わすこと。
血盟(けつめい)
互いに血判を押したりして硬く誓うこと。
欠落(けつらく)
あるべきものがないこと。全体の一部がないこと。
血流(けつりゅう)
血管の内側の血液の流れ。
血涙(けつるい)
激しい怒りや悲しみによって流す涙。血の涙。
欠礼(けつれい)
行うべき挨拶をしないこと。礼儀を欠くこと。