「た」から始まる言葉 51ページ目
「た」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
探査(たんさ)
探り調べること。
端座(たんざ)
姿勢をくずさず、きちんと座ること。正座。
端坐(たんざ)
姿勢をくずさず、きちんと座ること。正座。
段差(だんさ)
勝負事で、段位の違い。
淡彩(たんさい)
あっさりとした薄いいろどり。
短才(たんさい)
才能の乏しいこと。また、その人。
断裁(だんさい)
紙などを断ち切ること。
断罪(だんざい)
罪に対する判決を下すこと。
単細胞(たんさいぼう)
単一の細胞。
単作(たんさく)
同じ土地に、一種類だけの作物を栽培すること。
探索(たんさく)
探り求めること。
短冊(たんざく)
短尺(たんざく)
僋俕(たんさん)
おろか。
僋傪(たんさん)
愚か。
単産(たんさん)
「産業別単一労働組合」の略。産業別に組織されている労働組合。
炭酸(たんさん)
炭酸ガスが水に溶けてできる弱い酸。
端子(たんし)
短詩(たんし)
短い詩。短い形式の詩。
短資(たんし)
譚詩(たんし)
嘆辞(たんじ)
男子(だんし)
弾指(だんし)
檀紙(だんし)
男児(だんじ)
短時間(たんじかん)
短い時間。
単式(たんしき)
断食(だんじき)
修行・信仰などのために、一定の期間食を断つこと。
担子菌類(たんしきんるい)
談じ込む(だんじこむ)
要求・苦情などを強い態度で申し入れる。
短時日(たんじじつ)
わずかな日数。
短日(たんじつ)
昼間の時間の短い日。
短日月(たんじつげつ)
わずかな月日。
断じて(だんじて)
必ず。きっと。
炭車(たんしゃ)
単車(たんしゃ)
オートバイ・スクーターなど、エンジンの付いた二輪車。
単舎(たんしゃ)
「単舎利別」の略。白砂糖を蒸留水に溶かした液。苦い薬などの甘味付けに使う。
男爵(だんしゃく)
もと五等爵(公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵)の最下位。
単舎利別(たんしゃりべつ)
白砂糖を蒸留水に溶かした液。苦い薬などの甘味付けに使う。
断種(だんしゅ)
手術などによって生殖機能を失わせること。
反収(たんしゅう)
一反当たりの作物の収穫高。
段収(たんしゅう)
一反当たりの作物の収穫高。
胆汁(たんじゅう)
短銃(たんじゅう)
拳銃。ピストル。
男囚(だんしゅう)
男性の囚人。
短縮(たんしゅく)
時間・距離などを縮めて短くすること。また、規模などを縮小すること。
探春(たんしゅん)
春の景色や趣をたずねて郊外に行くこと。
単純(たんじゅん)
しくみや形式などが込み入っていない様子。
端緒(たんしょ)
物事の始まり、あるいは解決の糸口。手がかり。