「起」を含む言葉 2ページ目
「起」を含む言葉 — 122 件
説き起こす(ときおこす)
説き起す(ときおこす)
凸起(とっき)
一部だけ表面から突き出ていること。また、そのもの。
突起(とっき)
一部だけ表面から突き出ていること。また、そのもの。
飛び起きる(とびおきる)
勢いよく、飛びあがるように起きる。
飛起きる(とびおきる)
勢いよく、飛びあがるように起きる。
寝起き(ねおき)
眠りから目が覚め、起きること。また、そのときの機嫌や気分。
発起(はっき)
「発起(ほっき)」の読み誤り。
跳ね起きる(はねおきる)
早起き(はやおき)
引き起こす(ひきおこす)
引起す(ひきおこす)
不起訴(ふきそ)
振り起こす(ふりおこす)
心を奮い立たせる。
振起す(ふりおこす)
心を奮い立たせる。
奮い起こす(ふるいおこす)
はげまして、気力などを引き立たせる。
奮い起す(ふるいおこす)
はげまして、気力などを引き立たせる。
奮い起つ(ふるいたつ)
気力が盛んになる。心が勇み立つ。
奮起(ふんき)
心が奮い立つこと。やる気を奮い起こすこと。
憤起(ふんき)
気持ちを奮い起こすこと。奮い立つこと。
発起(ほっき)
掘り起こす(ほりおこす)
掘起す(ほりおこす)
勃起(ぼっき)
巻き起こす(まきおこす)
思いがけない事態を引き起こす。
巻起す(まきおこす)
思いがけない事態を引き起こす。
町起こし(まちおこし)
経済力や活力を失った町の活性化を図ること。
村起こし(むらおこし)
特性や特産などを生かして、村を活性化し発展させること。
躍起(やっき)
誘起(ゆうき)
雪起こし(ゆきおこし)
雪が降る直前に聞こえる雷。
雪起し(ゆきおこし)
雪が降る直前に聞こえる雷。
揺り起こす(ゆりおこす)
揺り動かして目を覚まさせる。
揺り起す(ゆりおこす)
揺り動かして目を覚まさせる。
慵起(ようき)
朝起きることが億劫であること。
呼び起こす(よびおこす)
眠っているひとに声をかけて起こす。
呼起す(よびおこす)
眠っているひとに声をかけて起こす。
隆起(りゅうき)
沸き起こる(わきおこる)
沸起る(わきおこる)
湧き起こる(わきおこる)
湧起る(わきおこる)