無患子とは
無患子
むくろじ

言葉 | 無患子 |
---|---|
読み方 | むくろじ |
意味 | ムクロジ科の落葉高木。雌雄異株で山地に自生する。葉は羽状複葉で互生。初夏に淡緑色の単性小花を開く。球形で黄褐色の果実を結び、黒色の種子を羽子(はご)の玉にする。果皮は石鹸(せっけん)の代用品として使われた。 |
使用漢字 | 無 / 患 / 子 |
無患子
むくろじ
言葉 | 無患子 |
---|---|
読み方 | むくろじ |
意味 | ムクロジ科の落葉高木。雌雄異株で山地に自生する。葉は羽状複葉で互生。初夏に淡緑色の単性小花を開く。球形で黄褐色の果実を結び、黒色の種子を羽子(はご)の玉にする。果皮は石鹸(せっけん)の代用品として使われた。 |
使用漢字 | 無 / 患 / 子 |