相席・合席・合い席とは
相席
/合席
/合い席
あいせき

言葉 | 相席・合席・合い席 |
---|---|
読み方 | あいせき |
意味 | 飲食店などで混んでいるために、見ず知らずの他人と同じテーブルに着くこと。 |
例文 | 「―でお願いします」 |
対義語 |
|
使用漢字 | 相 / 席 / 合 |
「相」を含む言葉・熟語
- 相合い傘(あいあいがさ)
- 相容れない(あいいれない)
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 相生い(あいおい)
- 相老い(あいおい)
- 相方(あいかた)
- 相変わらず(あいかわらず)
- 相客(あいきゃく)
- 相子(あいこ)
- 相性・合性・合い性(あいしょう)
- 合図・相図(あいず)
- 相先(あいせん)
- 相対(あいたい)
- 相対する(あいたいする)
- 相対ずく(あいたいずく)
- 相次ぐ(あいつぐ)
- 相槌・相鎚・合槌・合鎚(あいづち)
- 相手(あいて)
- 相手方(あいてかた)
- 相手取る(あいてどる)
- 相弟子(あいでし)
- 相半ばする(あいなかばする)
- 相成る(あいなる)
- 合いの手・間の手・相の手・合の手(あいのて)
- 相乗り(あいのり)
- 合判・相判・合い判(あいはん)
- 相反する(あいはんする)
- 合判・相判・間判(あいばん)
- 相部屋(あいべや)
「席」を含む言葉・熟語
- 一席(いっせき)
- 宴席(えんせき)
- 会席(かいせき)
- 会席膳(かいせきぜん)
- 会席料理(かいせきりょうり)
- 貸席(かしせき)
- 上席(かみせき)
- 客席(きゃくせき)
- 議席(ぎせき)
- 空席(くうせき)
- 欠席(けっせき)
- 在席(ざいせき)
- 座席(ざせき)
- 主席(しゅせき)
- 首席(しゅせき)
- 酒席(しゅせき)
- 出席(しゅっせき)
- 次席(じせき)
- 自席(じせき)
- 上席(じょうせき)
- 定席(じょうせき)
- 席(せき)
- 席書き(せきがき)
- 席次(せきじ)
- 席上(せきじょう)
- 席代(せきだい)
- 席題(せきだい)
- 席亭(せきてい)
- 席末(せきまつ)
「合」を含む言葉・熟語
- 相合い傘(あいあいがさ)
- 合印・合い印(あいいん)
- 合い鍵(あいかぎ)
- 合方(あいかた)
- 間鴨・合鴨(あいがも)
- 合気道(あいきどう)
- 合着・間着(あいぎ)
- 合釘・間釘(あいくぎ)
- 匕首・合口(あいくち)
- 合口・合い口(あいくち)
- 合い言葉・合言葉(あいことば)
- 合駒・間駒(あいごま)
- 愛し合う(あいしあう)
- 相性・合性・合い性(あいしょう)
- 合印・合い印(あいじるし)
- 合図・相図(あいず)
- 相槌・相鎚・合槌・合鎚(あいづち)
- 合いの子・間の子(あいのこ)
- 合いの手・間の手・相の手・合の手(あいのて)
- 合判・相判・合い判(あいはん)
- 合判・相判・間判(あいばん)
- 合い挽き(あいびき)
- 合符(あいふ)
- 合服・間服(あいふく)
- 合札(あいふだ)
- 合間(あいま)
- 合い見積もり・相見積もり(あいみつもり)
- 合う(あう)
- 雨合羽(あまがっぱ)