「あ」を含む言葉 13ページ目
「あ」を含む言葉 — 4309 件
浅草紙(あさくさがみ)
古紙などをすき返した、下等の紙。ちり紙として用いられる。
浅草海苔(あさくさのり)
ウシケノリ科アマノリ属の海藻。養殖され、干して食用する。むらさきのり。あまのり。
朝曇(あさぐもり)
朝の時間、空が曇っていること。
朝曇り(あさぐもり)
朝の時間、空が曇っていること。
浅黒い(あさぐろい)
肌の色が日に焼けたように、少し褐色を帯びていること。
朝食(あさげ)
朝の食事のこと。
朝餉(あさげ)
朝の食事のこと。
朝稽古(あさげいこ)
朝ごはん(あさごはん)
朝の食事。朝食。朝飯。
朝ご飯(あさごはん)
朝の食事。朝食。朝飯。
朝御飯(あさごはん)
朝の食事。朝食。朝飯。
朝寒(あささむ)
秋の朝方の、うすら寒い感じ。あさざむ。
朝酒(あさざけ)
朝っぱらから酒を飲むこと。
朝潮(あさしお)
朝方に満ちてくる潮。
浅茅(あさじ)
丈の低い茅(ちがや)。また、まばらに生えた茅。
浅茅生(あさじう)
浅茅が生えているところ。
浅茅が原(あさじがはら)
浅茅の生えている、荒れた野原。
浅茅が宿(あさじがやど)
浅茅の生えた、荒れ果てた家。
朝湿り(あさじめり)
朝涼(あさすず)
夏の朝の涼しい感じ。
浅瀬(あさせ)
川や海などで水位の低い場所。
朝立ち(あさだち)
朝の早い時間に出発すること。
浅智慧(あさぢえ)
深く考えていない知恵。浅はかな知恵。
浅知恵(あさぢえ)
深く考えていない知恵。浅はかな知恵。
明後日(あさって)
明日の次の日。
朝っぱら(あさっぱら)
朝の早い時間。早朝。朝食を食べる前の空腹の意から。
浅葱(あさつき)
キジカクシ目ヒガンバナ科ネギ類の球根性の植物。葉は細長く、食べることができる。
朝露(あさつゆ)
朝方に草や葉っぱなどに降りている露のこと。
朝月夜(あさづくよ)
浅漬(あさづけ)
野菜を塩や糠などで短い時間漬けること。また、その漬けたもの。
浅漬け(あさづけ)
野菜を塩や糠などで短い時間漬けること。また、その漬けたもの。
浅傷(あさで)
程度の軽い傷。うすで。
浅手(あさで)
程度の軽い傷。うすで。
朝な朝な(あさなあさな)
日々の朝。毎朝。
朝なぎ(あさなぎ)
海岸近くの地域で、朝方に陸風が海風に切り替わるときに起こる無風状態こと。
朝凪(あさなぎ)
海岸近くの地域で、朝方に陸風が海風に切り替わるときに起こる無風状態こと。
朝な夕な(あさなゆうな)
朝となく、夜となく。常に。朝夕。
朝寝(あさね)
朝になっても目が覚めずに寝過ごしてしまうこと。
朝寝坊(あさねぼう)
朝寝をすること。また、朝寝をする習慣のある人。
浅はか(あさはか)
考えが浅い様子。思慮が足りない様子。
朝飯(あさはん)
朝の食事。朝ごはん。
朝晩(あさばん)
朝と晩のこと。朝と夕方のこと。
朝日(あさひ)
朝に東からのぼってくる太陽のこと。またはその光。
朝日影(あさひかげ)
朝日の光。
朝風呂(あさぶろ)
朝、風呂に入ること。朝湯。
朝ぼらけ(あさぼらけ)
夜が明け始めて明るくなり始める頃。あけぼの。夜明け。
朝間(あさま)
朝のうち。朝のあいだ。
朝参(あさまいり)
朝参り(あさまいり)
浅ましい(あさましい)
性質などが卑しくて品が悪い。さもしい。
朝まだき(あさまだき)
夜が明け切る頃。早朝。
朝未き(あさまだき)
夜が明け切る頃。早朝。
朝未だき(あさまだき)
夜が明け切る頃。早朝。
浅み(あさみ)
浅緑(あさみどり)
淡い緑色。薄い緑色。
朝飯(あさめし)
朝の食事。朝食。朝御飯。
朝靄(あさもや)
朝方に、立ちこめる靄(もや)。
朝焼け(あさやけ)
日が出る前に、日の反射で東の空が赤くなること。
朝湯(あさゆ)
朝、風呂に入ること。朝風呂。
朝夕(あさゆう)
朝と夕方のこと。朝と晩のこと。
浅蜊(あさり)
マルスダレガイ科アサリ属の二枚貝。浅い海の砂地に住み、身は食用する。
漁る(あさる)
動物が餌を得ようと探すこと。
朝練(あされん)
学校のクラブ活動などで、始業前の早い時間に行う練習。
字(あざ)
痣(あざ)
嘲る(あざける)
相手を下に見て馬鹿にして笑うこと。悪口を言う。
あざとい(あざとい)
押しが強く、あつかましいやり方。
字(あざな)
糾う(あざなう)
複数の糸をひねって絡み合わせて縄を作る。
糾える(あざなえる)
薊(あざみ)
欺く(あざむく)
信頼させた上で騙す。偽り騙す。
鮮やか(あざやか)
色や形などが他としっかりと区別できて美しい様子。鮮明。
海豹(あざらし)
ネコ目アザラシ科の海に生息する哺乳動物。手足は五本指で鰭状になっている。毛皮や脂肪を利用する。
嘲う(あざわらう)
人を見下して笑うこと。馬鹿にして笑う。あざけりわらう。
嘲笑う(あざわらう)
人を見下して笑うこと。馬鹿にして笑う。あざけりわらう。
悪し(あし)
脚(あし)
葦(あし)
蘆(あし)
