巡り合う・巡り会うとは
巡り合う
/巡り会う
めぐりあう

言葉 | 巡り合う・巡り会う |
---|---|
読み方 | めぐりあう |
意味 | 長い間求めていたものに、思いがけず出会う。めぐりめぐって、やっと出会う。 |
例文 | 「幸運に―」 |
使用されている漢字
「巡」を含む言葉・熟語
一巡(いちじゅん)
一回りすること。一周する。
お巡り(おまわり)
「警察官」の別称。
逡巡(しゅんじゅん)
決断することができずに迷うこと。ためらう。
巡演(じゅんえん)
様々な場所を巡って演劇などを上演すること。
巡回(じゅんかい)
様々なところを順に回っていくこと。
巡業(じゅんぎょう)
様々な場所へ移動し、その場所ごとに興行を行うこと。
「合」を含む言葉・熟語
相合い傘(あいあいがさ)
男女二人が寄り添って一本の傘に入ること。
合印(あいいん)
帳簿や書類などを他の帳簿や書類などと見比べ、内容が同じときに押す印。
合い鍵(あいかぎ)
本来の鍵とは別に、後から作った同じ錠前に合う鍵。
合方(あいかた)
歌舞伎や芝居などで場面に合わせて演奏される三味線の曲。
間鴨・合鴨(あいがも)
カモ科の鳥。マガモとアヒルの雑種で、食肉用。
合気道(あいきどう)
古流柔術から発展した武道の一つで、当て身技や関節技、投げ技を主としたもの。