永世中立国とは
永世中立国
えいせいちゅうりつこく

言葉 | 永世中立国 |
---|---|
読み方 | えいせいちゅうりつこく |
意味 | どのような戦争においても永久に中立の立場を取り続けることを宣言し、それについて他国が承認・保障している国家。代表的な国家としてはスイスやオーストリアなど。また、永世中立国は”武力を持たない国”という意味ではない。紛争や侵略などの脅威に備えた防衛政策として(自国防衛のための)強力な武力を保持している国もある。 |
使用漢字 | 永 / 世 / 中 / 立 / 国 |
「永」を含む言葉
- 生き長らえる・生き存える・生き永らえる・生長らえる・生永らえる(いきながらえる)
- 永遠(えいえん)
- 永久(えいきゅう)
- 永久歯(えいきゅうし)
- 永訣(えいけつ)
- 永劫(えいごう)
- 永日(えいじつ)
- 永住(えいじゅう)
- 永世(えいせい)
「世」を含む言葉
「中」を含む言葉
- 中たる(あたる)
- 中てる(あてる)
- 後追い心中(あとおいしんじゅう)
- アルコール中毒(あるこーるちゅうどく)
- アル中(あるちゅう)
- 暗中・闇中(あんちゅう)
- 言い当てる・言い中てる(いいあてる)
- 一日中(いちにちじゅう)
- 中(うち)
「立」を含む言葉
- 青立ち(あおだち)
- 秋風が立つ(あきかぜがたつ)
- 秋立つ(あきたつ)
- 朝立ち(あさだち)
- 洗い立て・洗立て(あらいたて)
- 洗い立てる・洗立てる(あらいたてる)
- 荒立つ(あらだつ)
- 荒立てる(あらだてる)
- 泡立つ(あわだつ)