原綿・原棉とは
原綿
/原棉
げんめん

言葉 | 原綿・原棉 |
---|---|
読み方 | げんめん |
意味 | 綿糸の原料として使用される綿花。 |
使用漢字 | 原 / 綿 / 棉 |
「原」を含む言葉・熟語
- 青海原(あおうなばら)
- 浅茅が原(あさじがはら)
- 葦原(あしはら)
- 天の原(あまのはら)
- 海原(うなばら)
- 小笠原流(おがさわらりゅう)
- 小田原提灯(おだわらぢょうちん)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 大原女(おはらめ・おおはらめ)
「綿」を含む言葉・熟語
- 青味泥・水綿(あおみどろ)
- 石綿(いしわた・せきめん)
- 牛海綿状脳症(うしかいめんじょうのうしょう)
- 打ち綿(うちわた)
- 海綿(かいめん)
- 着せ綿(きせわた)
- 絹綿(きぬわた)
- 木綿(きわた)
- 繰り綿・繰綿(くりわた)
「棉」を含む言葉・熟語
- 原綿・原棉(げんめん)
- 綿花・棉花(めんか)