「いり」から始まる言葉
「いり」から始まる言葉 — 45 件
入り(いり)
入会(いりあい)
入相(いりあい)
日が暮れる頃。日没の頃。
入り海(いりうみ)
海が陸地に入りこんだ所。内海。
入り江(いりえ)
湖や海などの、陸地に深く入りこんだ所。
入り組む(いりくむ)
物事や事態が複雑になる。込み入る。
入り口(いりぐち)
建物などの中に入るための所。はいり口。
炒り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
炒り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
煎り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
煎り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
熬り子(いりこ)
小いわしを乾燥させたもの。いり干し。
熬り粉(いりこ)
米の粉をいったもので菓子の材料。
入り込む(いりこむ)
入り潮(いりしお)
炒り卵(いりたまご)
炒り玉子(いりたまご)
炒り付ける(いりつける)
煎り付ける(いりつける)
炒り豆腐(いりどうふ)
煎り豆腐(いりどうふ)
入端(いりは)
入り浜(いりはま)
入浜(いりはま)
入り日(いりひ)
沈もうとしている太陽。落日。
入り浸る(いりびたる)
入り船(いりふね)
入り交じる(いりまじる)
入り混じる(いりまじる)
炒り豆(いりまめ)
煎り豆(いりまめ)
入り乱れる(いりみだれる)
入り婿(いりむこ)
入母屋(いりもや)
慰留(いりゅう)
辞めようとしている人をなだめて、これまでの地位や職にとどまらせること。
遺留(いりゅう)
置き忘れること。
遺留分(いりゅうぶん)
故人が残した財産のうち、法律上、相続人が受け取ることができる最低量。
医療(いりょう)
医術で病気や怪我を治療すること。また、治療を受けること。
意料(いりょう)
心の中で見当をつけること。予想すること。
衣料(いりょう)
着るもの。衣類。また、その材料の総称。
衣糧(いりょう)
衣服と食糧。着る物と食べる物。
偉力(いりょく)
威力(いりょく)
意力(いりょく)
精神の力。意志の力。
入り用(いりよう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ