「端」を含む言葉(熟語)
端を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
上がり端(あがりはな)
土間や庭から、座敷などに上がってすぐのところ。端近。
異端(いたん)
その世界や時代で正しいとされていない宗教や思想。
一端(いったん)
一つの方向の端。
一端(いっぱし)
能力などが一人前であるかのように振舞う様子。人並に。
井戸端(いどばた)
井戸に近い場所。井戸のほとり。
井戸端会議(いどばたかいぎ)
共同井戸の近くで水汲みなどを行いながら世間話を楽しむこと。
入端(いりは)
右端(うたん)
右のはし。
御端折り(おはしょり)
女性が丈より長い着物を着るときに余った部分を腰の部分で折り曲げて腰紐でとめて調節すること。また、その部分。
御端折(おはしょり)
女性が丈より長い着物を着るときに余った部分を腰の部分で折り曲げて腰紐でとめて調節すること。また、その部分。
片っ端(かたっぱし)
物の一方向の端。片端。
片端(かたはし)
物の一方の端。片っ端。
片端(かたわ)
身体の機能が正常ではない部分があること。また、そのような人。
下端(かたん)
そのものの下に当たる部分の端。
川端(かわばた)
川の水際。川のほとり。川辺。
極端(きょくたん)
そのものの最も端の部分。
切端(きりは)
鉱石などを採掘するための場所。坑道などの一番前の場所をいう。
切り端(きりは)
鉱石などを採掘するための場所。坑道などの一番前の場所をいう。
切れ端(きれはし)
切った後の余りの部分。または、ものの端の部分。
口の端(くちのは)
全体の中の一部分の言葉。言葉の端々。言葉じり。
木っ端(こっぱ)
木を切ったり削ったりして出た木の破片や屑。
最先端(さいせんたん)
左端(さたん)
左のはし。
下っ端(したっぱ)
地位や身分の低い人。
初端(しょっぱな)
物事が始まってすぐ。一番初め。
初っ端(しょっぱな)
物事が始まってすぐ。一番初め。
尻っ端折(しりっぱしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻端折(しりはしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
事端(じたん)
上端(じょうたん)
西端(せいたん)
ある範囲の中心から西方向の境目に近い場所。西の端。
先端(せんたん)
ものの端の部分。
先端(せんたん)
次第に細くなっているものの先の部分。
尖端(せんたん)
次第に細くなっているものの先の部分。
戦端(せんたん)
戦いの始まり。
舌端(ぜったん)
舌の先の部分。
多端(たたん)
仕事が多くて忙しいこと。事件・問題が多いこと。
端渓(たんけい)
端厳(たんげん)
姿や態度がきちんと整い、威厳のあること。また、そのさま。
端午(たんご)
端厳(たんごん)
姿や態度がきちんと整い、威厳のあること。また、そのさま。
端座(たんざ)
姿勢をくずさず、きちんと座ること。正座。
端坐(たんざ)
姿勢をくずさず、きちんと座ること。正座。
端子(たんし)
端緒(たんしょ)
物事の始まり、あるいは解決の糸口。手がかり。
端正(たんせい)
端然(たんぜん)
姿勢などが正しく整い、きちんとしている様子。
端緒(たんちょ)
物事の始まり、あるいは解決の糸口。手がかり。
端艇(たんてい)
小船。ボート。
端的(たんてき)
はっきりしたさま。明白。