「間」を含む言葉 2ページ目
「間」を含む言葉 — 252 件
間数(けんすう)
間縄(けんなわ)
一間(いっけん、約1.8メートル)の長さごとに印を付けた縄。種まきの間隔を測る際や土地の測量(検地)に使用される道具。
月間(げっかん)
特別な行事などが行われる、一月の期間。
巷間(こうかん)
世の中。世間。ちまた。
股間(こかん)
両足の付け根の間の部分。またぐら。
胯間(こかん)
両足の付け根の間の部分。またぐら。
此間(こないだ)
最近の出来事を指す口語表現。「このあいだ」を短縮した形で、日常会話で用いられる。
この間(このあいだ)
今日の数日前。先日。こないだ。
此の間(このあいだ)
今日の数日前。先日。こないだ。
この間(このかん)
とある時点と時点の期間。
此の間(このかん)
とある時点と時点の期間。
木の間(このま)
立ち並んでいる木と木の間。樹間。
小間(こま)
大きさの小さい部屋。狭い部屋。
小間切れ(こまぎれ)
小さな大きさに切る、または、区切ること。また、その切ったもの。
小間使(こまづかい)
雑用や身の回りの世話をする女中や召使い。
小間使い(こまづかい)
雑用や身の回りの世話をする女中や召使い。
小間物(こまもの)
小さくて細々とした品物。装身具や化粧品、裁縫道具など、日常で使うこまごまとした道具。
山間(さんかん)
山と山の間にある場所。または、山に囲まれた地域。
潮間(しおま)
海水が引いている期間。
然る間(しかるあいだ)
車間(しゃかん)
借間(しゃくま)
金銭を支払って部屋を借りること。また、その借りた部屋。
週間(しゅうかん)
日曜日から土曜日までの七日の期間。一周の期間。
出世間(しゅっせけん)
瞬間(しゅんかん)
非常に短い時間。瞬きをする程度の時間。刹那。
食間(しょくかん)
食事と食事の間。
食間(しょっかん)
食事と食事の間。
字間(じかん)
時間(じかん)
実世間(じっせけん)
旬間(じゅんかん)
十日間。
人間(じんかん)
空間(すきま)
物と物の間にある何もない部分。
透間(すきま)
物と物の間にある何もない部分。
隙間(すきま)
物と物の間にある何もない部分。
世間(せけん)
人同士が関わりを持って生活する場。世の中。社会。
世間師(せけんし)
世間に慣れていて悪知恵が働く人。
俗間(ぞくかん)
俗世間(ぞくせけん)
俗間(ぞっかん)
大陸間弾道弾(たいりくかんだんどうだん)
ロケットで打ち上げられ、弾道をえがき目標地点に落下する超長距離ミサイル。
絶え間(たえま)
続いていた動作や状態がとだえているさま。あいま。
高土間(たかどま)
旧式劇場の客席のひとつ。左右の桟敷の前部に土間より高く設けられている。二十土間。
谷間(たにあい)
山と山の間の深い所。たにま。
谷間(たにま)
谷の中。谷あい。
短時間(たんじかん)
短い時間。
近間(ちかま)
近いところ。近所。近場。
竹間(ちくかん)
古代中国で紙が発明される以前に使われていた、文字を記すための竹の札。また、これを革紐で編んで作られた書籍。
茶の間(ちゃのま)
家族が集まって、食事やだんらんをする部屋。
中間(ちゅうかん)
二つのものの間。
昼間(ちゅうかん)
ひるま。日中。
中間(ちゅうげん)
「中間男の略」。昔、武家に仕えて雑務に従った男。
仲間(ちゅうげん)
「中間男の略」。昔、武家に仕えて雑務に従った男。
椎間板(ついかんばん)
脊椎中の椎骨(ついこつ)と椎骨との間にある、円板状の軟骨組織。
椎間板ヘルニア(ついかんばんヘルニア)
椎間板の内部組織が外側に飛び出して神経を圧迫する状態。
束の間(つかのま)
次の間(つぎのま)
手間(てま)
手間入らず(てまいらず)
手間仕事(てましごと)
手間代(てまだい)
手間賃(てまちん)
手間潰し(てまつぶし)
手間取(てまとり)
手間取り(てまとり)
手間取る(てまどる)
手間暇(てまひま)
床の間(とこのま)
座敷の上座の床を一段たかくした所。掛け軸をかけたり、置物や生け花などを飾る。
胴の間(どうのま)
和船の中央部分にある船室。
胴間声(どうまごえ)
調子はずれの濁って太い声。
土間(どま)
家の中で、床を張らずに地面のままになっている所。
仲間(なかま)
一緒に物事を行う間柄。
仲間意識(なかまいしき)
仲間同士が互いに持つ連帯感。
仲間入り(なかまいり)
仲間に入ること。仲間として加わること。
仲間受け(なかまうけ)
仲間内での評価や評判。
仲間内(なかまうち)
仲間の人同士。仲間のなか。
仲間外れ(なかまはずれ)
仲間に入れてもらえないこと。仲間から外されること。
仲間割れ(なかまわれ)
仲間内で争いが起こり、仲間の構成員が分裂すること。
夏時間(なつじかん)
会社や学校などで、夏の期間だけ普通より始業時間を繰り上げる制度。サマータイム。
波間(なみま)
波と波の間。
