昼間とは
昼間
ちゅうかん

言葉 | 昼間 |
---|---|
読み方 | ちゅうかん |
意味 | ひるま。日中。 |
対義語 | |
使用漢字 | 昼 / 間 |
他の読み方の語
「昼」を含む言葉・熟語
- 昼光色(ちゅうこうしょく)
- 昼餐(ちゅうさん)
- 昼食(ちゅうしょく)
- 中食・昼食(ちゅうじき)
- 白昼(はくちゅう)
- 昼過ぎ(ひるすぎ)
- 昼席(ひるせき)
- 昼とんび・昼鳶(ひるとんび)
- 昼時(ひるどき)
- 昼中(ひるなか)
- 昼寝(ひるね)
- 昼日中(ひるひなか)
- 昼間(ひるま)
- 昼休み(ひるやすみ)
- 真っ昼間(まっぴるま)
- 真昼(まひる)
- 夜昼(よるひる)
- 一昼夜(いっちゅうや)
- お昼(おひる)
- 小昼(こびる・こひる)
- 昼飯(ちゅうはん)
- 昼夜(ちゅうや)
- 早昼(はやひる)
- 昼(ひる)
- 昼顔(ひるがお)
- 昼げ・昼餉(ひるげ)
- 昼下がり(ひるさがり)
- 昼酒(ひるざけ)
「間」を含む言葉・熟語
- 間鴨・合鴨(あいがも)
- 間狂言(あいきょうげん)
- 合着・間着(あいぎ)
- 合釘・間釘(あいくぎ)
- 合駒・間駒(あいごま)
- 間(あいだ)
- 間柄(あいだがら)
- 間食い(あいだぐい)
- 合いの子・間の子(あいのこ)
- 合いの手・間の手・相の手・合の手(あいのて)
- 合判・相判・間判(あいばん)
- 合服・間服(あいふく)
- 合間(あいま)
- 赤間石(あかまいし)
- 空き間・明き間・空間・明間(あきま)
- 朝間(あさま)
- 雨間(あまあい)
- 雨間(あまま)
- 板の間(いたのま)
- 板の間稼ぎ(いたのまかせぎ)
- 一週間(いっしゅうかん)
- 居間(いま)
- 右中間(うちゅうかん)
- 大広間(おおひろま)
- かいま見る・垣間見る(かいまみる)
- 貸間(かしま)
- 片手間(かたてま)
- 株間(かぶま)
- 閑暇・間暇(かんか)
- 間隔(かんかく)