「割」を含む言葉 3ページ目
「割」を含む言葉 — 154 件
頭割り(あたまわり)
人数に応じて、金や品物を平等に割り当てること。割り勘。
一割(いちわり)
笑み割れる(えみわれる)
栗のいがや果物などが熟して膨らんで割れること。
黄金分割(おうごんぶんかつ)
一つの線分を二つに分割するときに最も美しく見えるとされる比率。線分を大小二つに分け、大を約一・六一八、小を一とする比率。黄金比。
穎割れ(かいわれ)
大根や蕪などの種子から発芽して間がない二葉。かいわり。
貝割れ(かいわれ)
大根や蕪などの種子から発芽して間がない二葉。かいわり。
鏡割り(かがみわり)
書き割り(かきわり)
芝居などで使う、大道具の一つ。風景などを板や布に描き、舞台の背景として使うもの。
書割り(かきわり)
芝居などで使う、大道具の一つ。風景などを板や布に描き、舞台の背景として使うもの。
欠き割り(かきわり)
鰊の干物である「身欠きにしん」の別称。
片割れ(かたわれ)
割れたものの一部分。
かち割り(かちわり)
大きな氷を割って小さくしたもの。ぶっかき。
搗ち割り(かちわり)
大きな氷を割って小さくしたもの。ぶっかき。
割拠(かっきょ)
各々の領地を拠点にして勢力を持つこと。
割線(かっせん)
管や器などに取り付けるもので、開閉することで中の液体の流れを調節するためのもの。
割賦(かっぷ)
代金を複数の回数に分けて支払うこと。分割払い。
割腹(かっぷく)
自分で自分の腹を切ること。切腹。
割烹(かっぽう)
日本風に煮たり焼いたりして食事を作ること。調理。料理。
割烹着(かっぽうぎ)
家事や炊事を行う時に、衣服が汚れないようにするために上から着る袖のある前掛け。
割愛(かつあい)
惜しいと感じながらも捨てたり省いたりすること。
割譲(かつじょう)
全体の一部分を与えること。
割礼(かつれい)
男性の生殖器の包皮を切除すること。宗教的儀式や風習などから行われる。
唐竹割り(からたけわり)
竹を割るように、縦の方向へまっすぐ勢いよく割ること。
幹竹割り(からたけわり)
竹を割るように、縦の方向へまっすぐ勢いよく割ること。
額面割れ(がくめんわれ)
所有している証券や債権などに書かれている金額よりも市場価格が安くなること。
学割(がくわり)
学生の入場料金などを安くすること。「学生割引」の略称。
切り割り(きりわり)
切割り(きりわり)
木割(きわり)
木割り(きわり)
区割(くわり)
土地や地域などをある基準で区分けすること。区分。
区割り(くわり)
土地や地域などをある基準で区分けすること。区分。
小割(こわり)
材木や薪(まき)を小さなサイズに割ること。また、その割ったもの。
小割り(こわり)
材木や薪(まき)を小さなサイズに割ること。また、その割ったもの。
割く(さく)
宿割(しゅくわり)
宿割り(しゅくわり)
地割(じわり)
土地を一定の基準で区切って割り振ること。地所の区画。
地割り(じわり)
土地を一定の基準で区切って割り振ること。地所の区画。
地割れ(じわれ)
日照りや地震などが原因となって地面に割れ目ができること。また、そのもの。
底割れ(そこわれ)
断ち割る(たちわる)
縦割(たてわり)
縦に割ること。
縦割り(たてわり)
縦に割ること。
月割(つきわり)
月割り(つきわり)
仲間割れ(なかまわれ)
仲間内で争いが起こり、仲間の構成員が分裂すること。
軒割(のきわり)
寄付金などを戸数に応じて割りふること。
軒割り(のきわり)
寄付金などを戸数に応じて割りふること。
挽き割り(ひきわり)
挽割り(ひきわり)
碾き割り(ひきわり)
碾割り(ひきわり)
罅割れる(ひびわれる)
日割(ひわり)
日割り(ひわり)
干割れ(ひわれ)
日割れ(ひわれ)
干割れる(ひわれる)
分割(ぶんかつ)
いくつかに分けること。別々にすること。
堀割(ほりわり)
地面を掘って作った水路。
掘り割り(ほりわり)
地面を掘って作った水路。
掘割り(ほりわり)
地面を掘って作った水路。
本割(ほんわり)
大相撲で、優勝決定戦を含まない正規の取り組み。
本割り(ほんわり)
大相撲で、優勝決定戦を含まない正規の取り組み。
まき割り(まきわり)
丸太などを割ってまきにすること。また、そのとき用いる刃物。
薪割(まきわり)
丸太などを割ってまきにすること。また、そのとき用いる刃物。
股割り(またわり)
相撲で、柔軟体操として行われる稽古の一つ。両足を一八〇度近くまで開いて座り、上体を前に倒す。テコンドーやダンスなどにも取り入られているほか、近年ではダイエット効果があるとして注目されている。
水割(みずわり)
水割り(みずわり)
棟割り長屋(むねわりながや)
棟割長屋(むねわりながや)
桃割れ(ももわれ)
役割(やくわり)
宿割(やどわり)
宿割り(やどわり)
雪割草(ゆきわりそう)
サクラソウ科の多年草。高山に自生し、初夏に淡紅色の小花をつける。
横割(よこわり)
横にわること。
横割り(よこわり)
横にわること。
割賦(わっぷ)
代金などを分割して払うこと。かっぷ。