杜撰とは
杜撰
ずさん

| 言葉 | 杜撰 |
|---|---|
| 読み方 | ずさん |
| 意味 | 仕事のやり方や物事の内容が、いいかげんで誤りが多いこと。また、詩や文章の典拠が不確かなさま。 |
| 対義語 | |
| 使用漢字 | 杜 / 撰 |
「杜」を含む言葉
- 杜若・燕子花(かきつばた)
- 杜漏(ずろう)
- 杜鵑(とけん)
- 途絶・杜絶(とぜつ)
- 杜松(ねず)
- 房杜(ぼうと)
- 鰍・杜父魚(かじか)
- 酒杜氏(さかとうじ)
杜撰
ずさん

| 言葉 | 杜撰 |
|---|---|
| 読み方 | ずさん |
| 意味 | 仕事のやり方や物事の内容が、いいかげんで誤りが多いこと。また、詩や文章の典拠が不確かなさま。 |
| 対義語 | |
| 使用漢字 | 杜 / 撰 |