「雁」から始まる言葉
「雁」から始まる言葉 — 16 件
雁(かり)
雁(かりがね)
雁が音(かりがね)
雁股(かりまた)
矢じりの種類の一種。二又に開いていて内側に刃がついている。
雁(がん)
雁瘡(がんがさ)
皮膚病の一種。冬に発症する湿疹や痒疹で、非常に強い痒みがある。雁が来る頃に発症して、帰る頃に治ることからいう。
雁木(がんぎ)
雁首(がんくび)
雁行(がんこう)
雁が斜め方向に列になって飛ぶこと。また、その列。
雁信(がんしん)
雁字搦め(がんじがらめ)
紐や縄などで様々な方向から何度も巻き付けて縛ること。
雁垂れ(がんだれ)
雁皮(がんぴ)
雁擬き(がんもどき)
崩した豆腐に野菜などを加えて揚げた食品。雁の肉に味が似ていることからいう。飛竜頭(ひりょうず)。
雁来紅(がんらいこう)
雁来紅(はげいとう)
ヒユ科の一年草。葉は長楕円形で、赤・黄・紫などのまだらがある。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
