「沙」から始まる言葉
「沙」から始まる言葉 — 14 件
沙(いさご)
沙子(いさご)
沙蚕(ごかい)
サシバゴカイ目ゴカイ科の環形動物。細長く、節が多くあり、側面に剛毛がある。磯の砂の中に生息し、魚釣りの餌として使われる。
沙塵(さじん)
細かい砂が舞って煙のようになったもの。砂埃。砂煙。
沙汰(さた)
物事の善悪や是非などを議論して決めること。また、それに当てはめて処置すること。また、その知らせ。
沙汰止み(さたやみ)
計画などが途中で駄目になること。おながれ。
沙漠(さばく)
植物がほとんど生えていない砂や石ばかりの地。
沙羅(さら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
沙塵(しゃじん)
細かい砂が舞って煙のようになったもの。砂埃。砂煙。
沙弥(しゃみ)
七歳以上二十歳未満の男性で修行中の僧侶。二十歳になると比丘になる。
沙門(しゃもん)
世間との関係を断ち切って仏教の修行をする人。僧侶。
沙羅(しゃら)
アオイ目フタバガキ科のインド原産の常緑樹。夏に小さな黄色い花が多く咲く。「沙羅双樹」の略称。
沙(すな)
小さな石の粒。また、その集まり。
沙魚(はぜ)
ハゼ亜目の魚の総称。近海や河口付近にすむ。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ