「止」から始まる言葉
「止」から始まる言葉 — 30 件
- 止し(さし)- 動作を最後まで行わずに止めること。 
- 止観(しかん)
- 止血(しけつ)- 傷口から出ている血を止めること。血どめ。 
- 止宿(ししゅく)- 営利目的の宿泊施設や知り合いの家などに泊まって滞在すること。 
- 止水(しすい)
- 止痛(しつう)- 痛みを弱くしたり、無くしたりすること。痛み止め。 
- 止揚(しよう)
- 止まる(とどまる)- 動こうとせずに、おなじ場所や地位に長くいる。 
- 止め(とどめ)- 人や動物を殺すとき、確実に命を奪える箇所を攻撃して、完全に息を止めること。 
- 止める(とどめる)- 動いているものや継続している状態のものをとめる。 
- 止まり(とまり)- とまること。また、その所。 
- 止り(とまり)- とまること。また、その所。 
- 止まり木(とまりぎ)- 鳥かごや鳥小屋などに、鳥がとまるように設置された横木。 
- 止り木(とまりぎ)- 鳥かごや鳥小屋などに、鳥がとまるように設置された横木。 
- 止まる(とまる)- 動いていたものが動かなくなる。停止する。 
- 止る(とまる)- 動いていたものが動かなくなる。停止する。 
- 止め(とめ)- 止めること。また、止めるもの。禁止。 
- 止めだて(とめだて)- 人が何かしようとしていることを引きとめること。制止。 
- 止めど(とめど)- 止めるべきところ。おわり。 
- 止め処(とめど)- 止めるべきところ。おわり。 
- 止め山(とめやま)- 江戸時代、狩りや木を切ることを禁止されていた山。 
- 止山(とめやま)- 江戸時代、狩りや木を切ることを禁止されていた山。 
- 止める(とめる)- 動いているものを静止させる。 
- 止み間(やみま)
- 止む(やむ)
- 止むなく(やむなく)
- 止める(やめる)
- 止ん事無い(やんごとない)
- 止し(よし)- やめること。 
- 止す(よす)- やめる。 
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
