「映」を含む言葉
「映」を含む言葉 — 34 件
- 映し絵(うつしえ)- 人物や自然の景色などを書きうつした絵。 
- 映し出す(うつしだす)- 光を当て、映像をスクリーン上にあらわす。 
- 映す(うつす)- 光の反射によって、物の姿や影を鏡や水面などの上にあらわす。投影する。 
- 映り(うつり)- 姿や形、影などが他の物の上に映ること。また、その映り具合。 
- 映る(うつる)- 光の反射によって、物の姿や影が鏡や水面などの上にあらわれる。 
- 映画(えいが)- 高速度で連続撮影した静止画像を映写機で連続投影することによって、形や動きを再現するもの。活動写真。キネマ。 
- 映写(えいしゃ)- 映画や幻灯などを映写幕に映すこと。 
- 映じる(えいじる)- 光や影、形などが他の物に現れること。 
- 映ずる(えいずる)- 光や影、形などが他の物に現れること。 
- 映像(えいぞう)- 光線の屈折や反射、電気的変換によって作られた像。 
- 映発(えいはつ)- 色彩や光などの対照が美しく映りあうこと。 
- 映倫(えいりん)- 「映画倫理綱領」、または、「映画倫理委員会」の略称。映画作品の内容を審査して、自主的な年齢制限の枠を決める規定。または、その団体。 
- 面映ゆい(おもはゆい)- 人に褒められたりして嬉しいと思いつつも恥ずかしいと感じること。照れくさい。 
- 代わり映え(かわりばえ)- 別のものと代わったことでよりよくなること。 
- 変わり映え(かわりばえ)- 別のものと代わったことでよりよくなること。 
- 着映え(きばえ)- 身に付けることによって、衣服がより立派に見えること。 
- 競映(きょうえい)
- 劇映画(げきえいが)- 物語性のある映画。 
- 残映(ざんえい)- 夕焼け。夕映え。 
- 照映(しょうえい)
- 上映(じょうえい)
- 続映(ぞくえい)
- 照り映える(てりはえる)
- 照映える(てりはえる)
- 出来映え(できばえ)
- 映え(はえ)- 照り輝いていること。美しく見えること。 
- 映え映えしい(はえばえしい)
- 映える(はえる)- 光を受けて美しく輝く。 
- 反映(はんえい)- 光や色が跳ね返すことによって、光って見えること。 
- 映える(ばえる)- 写真や画像などで、特に目立つことや美しいこと。または、あるものが他のものと比べて際立って見えること。 
- 放映(ほうえい)
- 目映い(まばゆい)- 光が強くてまともに見ることができない。まぶしい。 
- 夕映え(ゆうばえ)- 夕日に映えて、空などが照り輝くこと。夕焼け。 
- 余映(よえい)- 日が沈んだあとや、灯火が消えたあとに残る輝き。余光。 
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
