「撃」を含む言葉
「撃」を含む言葉 — 74 件
相撃ち(あいうち)
剣道の試合などで、お互いが同時に相手をうつこと。
一撃(いちげき)
撃ち合い(うちあい)
相手が打つものに対し、こちらからも打ち返すこと。
撃ち合う(うちあう)
球や囲碁、銃などを互いに打つ。
撃ち落とす(うちおとす)
叩いたり、切ったりして落とすこと。
撃ち方(うちかた)
球や銃、囲碁などを打つときのやり方。また、打つ人。
撃ち込む(うちこむ)
叩いて中に入れること。
撃ち殺す(うちころす)
叩いて殺害すること。
撃ち倒す(うちたおす)
「倒す(たおす)」を強めた言い方。相手を負かす。
撃ち出す(うちだす)
中のものを打って外へ出すこと。打ち出す。
撃ち止める(うちとめる)
銃などを撃って殺すこと。
撃ち取る(うちとる)
刀や槍、銃などの武器を使って殺すこと。しとめる。
撃ち抜く(うちぬく)
もので貫いて穴をあける。
撃ち払う(うちはらう)
払って取り除くこと。
撃ち破る(うちやぶる)
打って破壊すること。打ち砕く。
掩護射撃(えんごしゃげき)
援護射撃(えんごしゃげき)
追い撃ち(おいうち)
敗北して逃げる者を追いかけて討ち取ること。追撃。
戛撃(かつげき)
楽器を軽めに打ち鳴らすこと。
急撃(きゅうげき)
いきなり攻撃すること。不意に攻めること。
夾撃(きょうげき)
敵を味方で挟んで両方から攻撃すること。はさみうち。
挟撃(きょうげき)
敵を味方で挟んで両方から攻撃すること。はさみうち。
迎撃(げいげき)
戦争や試合などで、相手が来るのを待ち構えて攻撃する。
撃剣(げきけん)
木刀や竹刀、刀剣などを使う武術。剣術。
撃砕(げきさい)
全ての敵を攻撃して倒すこと。
撃攘(げきじょう)
敵を打ち払うこと。
撃退(げきたい)
向かってくる敵などを攻撃して追い払うこと。
撃沈(げきちん)
砲撃や雷撃などの攻撃で敵の船舶を沈めること。
撃墜(げきつい)
飛行中の敵の航空機を攻撃して落とすこと。
撃破(げきは)
敵を攻撃して倒すこと。
撃滅(げきめつ)
敵の全てを滅ぼすこと。全滅させる。
撃剣(げっけん)
木刀や竹刀、刀剣などを使う武術。剣術。
攻撃(こうげき)
スポーツや戦いなどで相手を攻めること。
射撃(しゃげき)
銃などで目標を狙って撃つこと。また、その競技。
襲撃(しゅうげき)
不意をついて敵を攻撃すること。
出撃(しゅつげき)
敵を攻撃するために陣地などから出ること。
衝撃(しょうげき)
いきなり起こる激しい打撃。また、その刺激。
進撃(しんげき)
軍隊を前進させながら攻撃すること。
銃撃(じゅうげき)
銃で撃って攻撃すること。
重爆撃機(じゅうばくげきき)
総攻撃(そうこうげき)
全員が同時に攻撃をすること。
狙撃(そげき)
立ち撃ち(たちうち)
立ったまま、小銃で射撃すること。
立撃ち(たちうち)
立ったまま、小銃で射撃すること。
打撃(だげき)
強く打つこと。
直撃(ちょくげき)
追撃(ついげき)
逃げる相手や敵のあとを追いかけて攻撃すること。
痛撃(つうげき)
相手にとって痛手となる攻撃や打撃を与えること。また、その攻撃や打撃。
電撃(でんげき)
突撃(とつげき)
勢いよく突進して攻撃すること。
鳥撃(とりうち)
銃で鳥をうつこと。また、その人。
鳥撃ち(とりうち)
銃で鳥をうつこと。また、その人。
怒撃(どげき)
怒って攻撃すること。
抜き撃ち(ぬきうち)
銃を腰からを抜くのとほぼ同時に発射すること。
抜撃ち(ぬきうち)
銃を腰からを抜くのとほぼ同時に発射すること。
寝撃ち(ねうち)
寝転んだ姿勢で銃などを射撃すること。
狙い撃ち(ねらいうち)
排撃(はいげき)
しりぞけようとして、攻撃・非難すること。
迫撃(はくげき)
敵に接近して攻撃すること。
迫撃砲(はくげきほう)
構造が簡単で砲身が短く、近距離の敵を打つのに用いる曲射砲。
挟み撃ち(はさみうち)
敵を味方で挟んで両方から攻撃すること。挟撃。
早撃ち(はやうち)
反撃(はんげき)
爆撃(ばくげき)
飛行中の航空機から爆弾等を投下する攻撃のこと。
駁撃(ばくげき)
他人の論説に反対し、非難や攻撃をすること。
砲撃(ほうげき)
迎え撃つ(むかえうつ)
攻めてくる相手を待ち受けて戦う。
猛撃(もうげき)
激しい攻撃。猛烈な攻撃。猛攻。
目撃(もくげき)
その場で直接に見ること。
遊撃(ゆうげき)
戦列外にあって、時に応じて味方を助け敵を攻撃すること。
要撃(ようげき)
敵を待ち伏せして攻撃すること。
邀撃(ようげき)
攻めて来る敵を迎え撃つこと。迎撃。
雷撃(らいげき)
雷が落ちること。雷にうたれること。
乱撃(らんげき)
入り乱れて撃ち合うこと。また、銃などをむやみに撃つこと。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件