「よ」から始まる言葉 14ページ目
「よ」から始まる言葉 — 1060 件
世渡り(よわたり)
世の中で生活していくこと。処世。
弱音(よわね)
いくじのない言葉。
弱火(よわび)
料理をするときの、火力の弱い火。とろ火。
弱含み(よわふくみ)
取引で、相場が下がる傾向にあること。
弱まる(よわまる)
力や勢いがだんだんと弱くなる。
弱み(よわみ)
弱いところ。弱点。後ろめたいこと。
弱みそ(よわみそ)
気の弱い人。また、そういう人をあざけっていう語。弱虫。
弱味噌(よわみそ)
気の弱い人。また、そういう人をあざけっていう語。弱虫。
弱虫(よわむし)
気の弱い人。いくじのない人。
弱める(よわめる)
力や勢いを弱くする。
弱弱しい(よわよわしい)
いかにも弱そうに見える。
弱り目(よわりめ)
弱った状態のとき。困ったとき。
弱る(よわる)
衰える。弱くなる。
四(よん)
四駆(よんく)
「四輪駆動」の略称。自動車で、前後の四輪がすべて駆動する構造。また、その自動車。
四種(よんしゅ)
四つの種類。
四大(よんだい)
四年生の大学。短期大学に対していう。
拠所無い(よんどころない)
やむを得ない。仕方がない。
四拍子(よんびょうし)
一小節の拍子が四つの拍からなるもの。
四輪(よんりん)
四つの車輪。