面掛・面繋・羈とは
面掛
/面繋
/羈
おもがい
言葉 | 面掛・面繋・羈 |
---|---|
読み方 | おもがい |
意味 | 馬具の一種。頭の上から轡(くつわ)を結ぶためのもの。額に房をつけて装飾とすることもある。 |
別表記 | 面繫 |
使用漢字 | 面 / 掛 / 繋 / 羈 / 繫 |
「面」を含む言葉・熟語
「掛」を含む言葉・熟語
- 足掛け(あしかけ)
- 足掛かり・足懸かり・足掛り・足懸り(あしがかり)
- 浴びせ掛ける・浴せ掛ける(あびせかける)
- 餡掛け(あんかけ)
- 言い掛ける・言いかける(いいかける)
- 言い掛かり・いいがかり(いいがかり)
- 射掛ける(いかける)
- 行きがかり・行き掛かり(いきがかり・ゆきがかり)
- 行き掛け(いきがけ)
「繋」を含む言葉・熟語
「羈」を含む言葉・熟語
- 面掛・面繋・羈・面繫(おもがい)
- 羈絆(きはん)
- 羇旅・羈旅(きりょ)
- 不羈(ふき)
「繫」を含む言葉・熟語
- 面掛・面繋・羈・面繫(おもがい)