産屋とは
産屋
うぶや

言葉 | 産屋 |
---|---|
読み方 | うぶや |
意味 |
|
使用漢字 | 産 / 屋 |
「産」を含む言葉・熟語
- 後産(あとざん・のちざん)
- 安産(あんざん)
- 遺産(いさん)
- 初産(ういざん・しょざん・はつざん)
- 産神(うぶがみ)
- 産着・産衣(うぶぎ)
- 産毛・生毛(うぶげ)
- 産声・初声(うぶごえ)
- 産土(うぶすな)
- 産土神(うぶすながみ)
- 産湯(うぶゆ)
- 石女・不生女・産まず女(うまずめ)
- 生まれる・産まれる(うまれる)
- 産み落とす・生み落とす(うみおとす)
- 産み出す・生み出す(うみだす)
- 産み付ける・生み付ける(うみつける)
- 産み月(うみづき)
- 産みの子・生みの子(うみのこ)
- 生み分ける・産み分ける(うみわける)
- 生む・産む(うむ)
- 置き土産(おきみやげ)
- 御産・お産(おさん)
- 海産(かいさん)
- 家産(かさん)
- 共産(きょうさん)
- 共産主義(きょうさんしゅぎ)
- 経産省(けいさんしょう)
- 経産相(けいさんしょう)
- 経産婦(けいさんぷ)
「屋」を含む言葉・熟語
- 相部屋(あいべや)
- 曖昧屋(あいまいや)
- 青物屋(あおものや)
- 揚がり屋・揚り屋・揚屋(あがりや)
- 空き家・空き屋・明き家・空家・空屋・明家(あきや)
- 阿古屋貝(あこやがい)
- 東屋・四阿・阿舎(あずまや)
- 新しがり屋(あたらしがりや)
- 当たり屋・当り屋(あたりや)
- 荒ら屋・荒ら家・荒屋・荒家・あばら屋・あばら家(あばらや)
- 油屋(あぶらや)
- 家屋敷(いえやしき)
- 居酒屋(いざかや)
- 一軒家・一軒屋(いっけんや)
- 植木屋(うえきや)
- 厩・馬屋(うまや)
- 裏長屋(うらながや)
- 上屋・上家(うわや)
- 大部屋(おおべや)
- 大家・大屋(おおや)
- 置屋(おきや)
- 屋外(おくがい)
- 屋舎(おくしゃ)
- 屋上(おくじょう)
- 屋内(おくない)
- 御霊屋(おたまや)
- 家屋(かおく)
- 掛け茶屋・掛茶屋(かけぢゃや)
- 鍛冶屋(かじや)