「薬」から始まる言葉
「薬」から始まる言葉 — 52 件
薬玉(くすだま)
紐を引くと半分に割れるようにした球形のものに造花などを飾り、割ると紙吹雪になるように細かい紙などをいれたもの。祝いの式典などに使われる。
薬(くすり)
薬漬け(くすりづけ)
薬屋(くすりや)
薬の調合や既製品の販売を行う店。
薬湯(くすりゆ)
薬や薬のような効能があるものをいれた風呂の湯。
薬指(くすりゆび)
内側から見て、四番目の指。中指と小指の間の指。無名指。
薬缶(やかん)
銅やアルマイトなどでつくられた湯沸し用の器具。丸みを帯びた形で、上に取っ手、横に注ぎ口がついている。もとは、薬を煎(せん)じるために用いた。
薬鑵(やかん)
銅やアルマイトなどでつくられた湯沸し用の器具。丸みを帯びた形で、上に取っ手、横に注ぎ口がついている。もとは、薬を煎(せん)じるために用いた。
薬液(やくえき)
薬園(やくえん)
薬価(やくか)
薬害(やくがい)
薬学(やくがく)
薬莢(やくきょう)
薬局(やくきょく)
薬効(やくこう)
薬殺(やくさつ)
薬剤(やくざい)
薬師(やくし)
薬種(やくしゅ)
薬酒(やくしゅ)
薬疹(やくしん)
薬事(やくじ)
薬餌(やくじ)
薬専(やくせん)
薬膳(やくぜん)
薬草(やくそう)
薬代(やくだい)
薬大(やくだい)
薬店(やくてん)
薬湯(やくとう)
薬や薬のような効能があるものをいれた風呂の湯。
薬毒(やくどく)
薬博(やくはく)
薬品(やくひん)
薬物(やくぶつ)
薬舗(やくほ)
薬鋪(やくほ)
薬方(やくほう)
薬包紙(やくほうし)
薬味(やくみ)
薬用(やくよう)
薬理(やくり)
薬料(やくりょう)
薬礼(やくれい)
薬籠(やくろう)
薬研(やげん)
薬価(やっか)
薬禍(やっか)
薬科(やっか)
薬莢(やっきょう)
薬局(やっきょく)
薬効(やっこう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
