「興」から始まる言葉
「興」から始まる言葉 — 26 件
興(おこし)
興(おこし)
もち米などの穀物を蒸した後に乾燥させ、炒ったものを水あめと砂糖で固めた菓子。胡麻や豆などを加える場合もある。
興す(おこす)
新たに物事を始める。
興る(おこる)
勢いが増す。盛んになる。
興(きょう)
興がる(きょうがる)
興味を示す。面白がる。
興ざまし(きょうざまし)
興醒し(きょうざまし)
興ざめ(きょうざめ)
面白く感じていた気持ちが無くなること。興味が無くなる。
興醒め(きょうざめ)
面白く感じていた気持ちが無くなること。興味が無くなる。
興ざめる(きょうざめる)
興醒める(きょうざめる)
興趣(きょうしゅ)
物事から感じられる品のある面白み。
興じる(きょうじる)
楽しさに熱中すること。興ずる。
興ずる(きょうずる)
楽しいと感じて夢中になること。興じる。
興味(きょうみ)
ある物事を面白いと感じ、心が強くひかれること。関心を持つこと。
興起(こうき)
勢いが盛んになる。また、盛んにすること。
興業(こうぎょう)
新しく事業や産業を起こすこと。また、それらを活発にすること。
興行(こうぎょう)
入場料をとって演劇や映画、スポーツなどを客に見せること。また、その催し物。
興国(こうこく)
国を勢いのある状態にすること。
興信所(こうしんじょ)
個人や企業の信用や財産などを知られないように調べ、依頼した人に報告する会社。
興信録(こうしんろく)
個人や企業が取引で役立つように、財産や営業の状況を調べて記録した書物。
興廃(こうはい)
繁栄することと衰退すること。
興奮(こうふん)
気持ちが高まる。
興亡(こうぼう)
栄えること、滅びること。興廃。
興隆(こうりゅう)
勢いが増して繁栄すること。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
