「脚」から始まる言葉
「脚」から始まる言葉 — 22 件
脚(あし)
脚付(あしつき)
歩く時の足の動きの様子。足取り。
脚付き(あしつき)
歩く時の足の動きの様子。足取り。
脚下(あしもと)
足の裏が触れている部分。また、その周囲。
脚湯(あしゆ)
膝より下を湯につけること。脚湯。
脚気(かっけ)
栄養失調が原因で起こる病気。ビタミンBの不足によって起こり、足のむくみや神経障害によって足のしびれなどの症状が出る。
脚(きゃく)
脚韻(きゃくいん)
漢詩などで句の終わりの音を同じにして繰り返し使うこと。
脚下(きゃくか)
脚光(きゃくこう)
舞台の照明の一つ。舞台の前の方に取り付けて役者を足元から照らすもの。フットライト。
脚色(きゃくしょく)
小説や事件などを元に映画や演劇などの脚本を作ること。
脚線美(きゃくせんび)
脚注(きゃくちゅう)
書物の本文の下に文章の説明を記すこと。また、その文章。フットノート。
脚註(きゃくちゅう)
書物の本文の下に文章の説明を記すこと。また、その文章。フットノート。
脚部(きゃくぶ)
脚本(きゃくほん)
演劇や映画などの台詞や動作、装置の配置などを書き記した書物。台本。シナリオ。
脚力(きゃくりょく)
歩いたり走ったり、跳ねたりするための足の力。
脚榻(きゃたつ)
脚立(きゃたつ)
脚下(きゃっか)
脚光(きゃっこう)
舞台の照明の一つ。舞台の前の方に取り付けて役者を足元から照らすもの。フットライト。
脚絆(きゃはん)
足を保護するための布。脛にまいてまとう。昔の人が旅をしたり、作業をしたりするときに身に付けた。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ