「漬」で終わる言葉
「漬」で終わる言葉 — 18 件
浅漬(あさづけ)
野菜を塩や糠などで短い時間漬けること。また、その漬けたもの。
阿茶羅漬(あちゃらづけ)
野菜や果物の漬物。大根やかぶなどを薄く切り、酢・酒・しょうゆ・砂糖・とうがらしなどを混ぜたものに漬けた食品。
梅漬(うめづけ)
梅の実を焼酎や塩に漬けたもの。赤紫蘇とともに漬け、着色したものもある。
塩漬(しおづけ)
肉や野菜などの食物を塩で漬けること。また、その食物。保存や味付けのために行う。
千枚漬(せんまいづけ)
茶漬(ちゃづけ)
飯に熱い茶や薄い出し汁をかけたもの。
漬(づけ)
どぶ漬(どぶづけ)
汁気の多いぬか味噌漬け。
奈良漬(ならづけ)
シロウリなどを酒かすに漬けた食べ物。
ぬか漬(ぬかづけ)
ぬかみそに野菜を漬けて、漬物にすること。また、その漬物。ぬかみそ漬け。
糠漬(ぬかづけ)
ぬかみそに野菜を漬けて、漬物にすること。また、その漬物。ぬかみそ漬け。
福神漬(ふくじんづけ)
べったら漬(べったらづけ)
丸漬(まるづけ)
野菜などを切らずに丸ごと漬けること。また、その漬物。
やたら漬(やたらづけ)
湯漬(ゆづけ)
湯を飯にかけて食べること。また、その飯。
わさび漬(わさびづけ)
山葵漬(わさびづけ)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ