「極」で終わる言葉
「極」で終わる言葉 — 21 件
陰極(いんきょく)
電位が低いほうの電極。負の電極。マイナスの電極。S極。
寒極(かんきょく)
北半球と南半球のそれぞれにある最も気温の低い所。
究極(きゅうきょく)
突き詰めた物事が最後に辿りつくところ。とどのつまり。
窮極(きゅうきょく)
突き詰めた物事が最後に辿りつくところ。とどのつまり。
極(きょく)
極極(ごくごく)
程度が甚だしいことを表す、「ごく」の意味を強めた言葉。
至極(しごく)
程度がこれ以上ないこと。また、その様。
終極(しゅうきょく)
物事の終わり。最後。果て。
消極(しょうきょく)
物事を進んで行おうとしないこと。また、その様。
磁極(じきょく)
磁石の両方の端。鉄を引きつける力が最も強い部分。一方がN極が呼ばれ、もう一方はS極と呼ばれる。
積極(せっきょく)
自らの意思で進んで物事に取り組もうとすること。
太極(たいきょく)
古代中国の思想で、万物の生ずる宇宙の根元。ここから陰陽の二元気が生じたとされる。
対極(たいきょく)
正反対の極、極点。
多極(たきょく)
政治や軍事などの中心となっていた勢力が分散し、多数の勢力となり対立しあうこと。
月極(つきぎめ)
電極(でんきょく)
登極(とうきょく)
南極(なんきょく)
北極(ほっきょく)
陽極(ようきょく)
電位が高いほうの電極。正の電極。プラスの電極。N極。
両極(りょうきょく)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ