「向」から始まる言葉
「向」から始まる言葉 — 49 件
向後(きょうこう)
向来(きょうらい)
向寒(こうかん)
日がたつにつれて寒い季節になっていくこと。手紙文の挨拶の一つ。
向学(こうがく)
やる気を持って学問に取り組むこと。
向光性(こうこうせい)
向後(こうご)
現在より後。これから。今後。
向暑(こうしょ)
次第に暑い季節になっていくこと。
向心力(こうしんりょく)
向日性(こうじつせい)
植物が光の強い方向に向かって生長する性質。向光性。
向上(こうじょう)
能力や性質などがよりすぐれたものになること。
向性(こうせい)
向精神薬(こうせいしんやく)
向地性(こうちせい)
植物の根が重力に従って、地下の方向へ伸ばしていく性質。
向背(こうはい)
従うことと背くこと。
向日葵(ひまわり)
キク科の一年草で高さは約二メートル。夏に直立する茎の先に黄色の大きな花をつける。種子は採油用・食用。日輪草。
向い(むかい)
向き合っていること。正面に位置しているもの。
向かい(むかい)
向き合っていること。正面に位置しているもの。
向い合う(むかいあう)
互いに正面を向いて対している。向き合う。
向かい合う(むかいあう)
互いに正面を向いて対している。向き合う。
向かい合わせ(むかいあわせ)
互いに正面を向いて対していること。向かい合うこと。向き合うこと。
向かい風(むかいかぜ)
進行方向から吹く風。逆風。向こう風。
向い火(むかいび)
野火などで、燃え進む火の勢いを弱めるためにこちら側からも火をつけること。また、その火。
向かい火(むかいび)
野火などで、燃え進む火の勢いを弱めるためにこちら側からも火をつけること。また、その火。
向う(むかう)
向かう(むかう)
向かっ腹(むかっぱら)
これといったわけもなく腹が立つこと。
向き(むき)
向いている方向や方面、方角。
向き合う(むきあう)
互いに正面を向いて対している。向かい合う。
向合う(むきあう)
互いに正面を向いて対している。向かい合う。
向き変わる(むきかわる)
向いている方向をかえて、別の方向を向く。
向変る(むきかわる)
向いている方向をかえて、別の方向を向く。
向き直る(むきなおる)
向いている方向をかえて、改めてそのものとまともに対する。
向直る(むきなおる)
向いている方向をかえて、改めてそのものとまともに対する。
向き向き(むきむき)
人それぞれが持つ、異なった適正・関心・好みなど。
向く(むく)
ある方向や物に対した位置にある。物がある方向や物を指し示す。
向け(むけ)
宛先や行き先などの場所や、対象などをあらわす。
向ける(むける)
ある方向や物に対するようにする。物がある方向や物を指し示すようにする。目的物を向くようにする。
向こう(むこう)
向こう意気(むこういき)
相手に積極的に張り合う気持ち。向こうっ気。
向こう側(むこうがわ)
何かを隔てて、その先の方。向かい側。反対側。
向こう傷(むこうきず)
敵と戦って、体の前面に受けた傷。
向こう岸(むこうぎし)
川や海峡などの反対側の岸。対岸。
向こう三軒両隣(むこうさんげんりょうどなり)
自分の家の向かい側にある三軒の家と、左右二軒の家。また、日常親しく付き合う近所の家。
向こう正面(むこうじょうめん)
相撲場で、土俵の正面(北側)と反対側(南側)の場所。うらじょうめん。
向う脛(むこうずね)
すねの前面。
向こうずね(むこうずね)
すねの前面。
向こう付け(むこうづけ)
日本料理で、膳の中央より向こう側に配置する刺身・酢の物などの料理。また、それを盛る器。
向こう鉢巻き(むこうはちまき)
前頭部で鉢巻きを結ぶこと。また、その鉢巻き。
向こう見ず(むこうみず)
結果をよく考えずに行動すること。無鉄砲。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
