飯びつ・飯櫃とは
飯びつ
/飯櫃
めしびつ
言葉 | 飯びつ・飯櫃 |
---|---|
読み方 | めしびつ |
意味 | 飯を入れておく、木製でふたのある入れ物。おひつ。 |
使用漢字 | 飯 / 櫃 |
「飯」を含む言葉・熟語
- 赤の飯(あかのまんま)
- 赤飯・赤まんま(あかまんま)
- 朝御飯・朝ご飯・朝ごはん(あさごはん)
- 朝飯(あさはん)
- 朝飯(あさめし)
- 飯蛸(いいだこ)
- お番菜・お飯菜(おばんさい・おばんざい)
- お飯・御飯(おまんま)
- 糅飯(かてめし)
「櫃」を含む言葉・熟語
- お櫃・御櫃(おひつ)
- 唐櫃(からびつ・からひつ)
- 長びつ・長櫃(ながびつ)
- 飯びつ・飯櫃(めしびつ)
- 米びつ・米櫃(こめびつ)
- 炭櫃(すびつ)