取っ捕まえるとは
取っ捕まえる
とっつかまえる

言葉 | 取っ捕まえる |
---|---|
読み方 | とっつかまえる |
意味 | 「捕まえる」を強めていう語。捕まえる。 |
使用されている漢字
「取」を含む言葉・熟語
相手取る(あいてどる)
人や組織などと争うこと。主に、訴訟の相手にすることをいう。
足掻きが取れない(あがきがとれない)
動くことができないこと。対処する方法がないこと。
足取り(あしとり)
歩く時の足の動きの様子。足付き。
汗取り(あせとり)
汗を吸い取らせるためもの。また、そのための肌着。
跡取り(あととり)
師匠や前任者のあとを引き受けること。また、その人。
虻蜂取らず(あぶはちとらず)
複数のものを同時に狙ったために、何一つ得られないこと。欲張ったために何も得られないこと。