三叉とは
三叉
さんさ

言葉 | 三叉 |
---|---|
読み方 | さんさ |
意味 | 三つの方向に分かれていること。また、そのような分かれ方や形状。 |
使用漢字 | 三 / 叉 |
「三」を含む言葉・熟語
- 丑三つ・丑三(うしみつ)
- お三時・御三時(おさんじ)
- おさんどん・お三どん・お爨どん(おさんどん)
- 駆け付け三杯(かけつけさんばい)
- 元三(がんざん・がんさん)
- 御三家(ごさんけ)
- 五十三次(ごじゅうさんつぎ)
- 再三(さいさん)
- 左議長・三毬杖(さぎちょう)
「叉」を含む言葉・熟語
- 戟叉(げきさ)
- 交差・交叉(こうさ)
- 刺股・刺叉(さすまた)
- 叉手網・さで網(さであみ)
- 股木・叉木(またぎ)
- 音叉(おんさ)
- 叉手(さで)
- 角叉(つのまた)