「選」から始まる言葉
「選」から始まる言葉 — 45 件
選ぶ(えらぶ)
複数の中から条件に適っているものを取り出すこと。
選り嫌い(えりぎらい)
好みに合うものだけを選ぶこと。選り好み。
選り好み(えりごのみ)
複数のものの中から好みに合うものだけを取り出すこと。よりごのみ。
選りすぐる(えりすぐる)
複数のものの中からよいものだけを取り出すこと。よりすぐる。
選り抜き(えりぬき)
複数のものの中からよいものだけを取り出すこと。また、そうして取り出したもの。粒選り。
選り分ける(えりわける)
他のものと区別すること。選別する。よりわける。
選る(える)
複数の中から条件に適っているものを取り出すこと。
選る(すぐる)
複数のものの中からすぐれたものを選び出すこと。
選歌(せんか)
複数の歌の中からよい歌を選び出すこと。また、そうして選ばれた歌。
選科(せんか)
定められた学科の中から選んで学ぶ課程。
選管(せんかん)
選外(せんがい)
作品が審査に合格しないこと。選に入らないこと。
選球(せんきゅう)
選挙(せんきょ)
投票によって代表者などを選び出すこと。
選局(せんきょく)
選曲(せんきょく)
複数の曲の中から選び出すこと。
選句(せんく)
複数の俳句の中からよいものを選び出すこと。また、その選ばれたもの。
選考(せんこう)
対象となる複数のものをしっかりと調べ、その中から適したものを選び出すこと。
選鉱(せんこう)
採掘した鉱石から必要な鉱物とそうでないものを選り分けること。
選後評(せんごひょう)
選士(せんし)
選手(せんしゅ)
選ばれて競技に参加する人。
選集(せんしゅう)
一人の作品、または、複数の人の作品の中から選び出してまとめた書物。
選出(せんしゅつ)
複数のものの中から条件に合うものを選ぶこと。
選書(せんしょ)
多くの作品の中から目的に合ったものを選び出してまとめた書物やその連作。また、その中の一冊。
選奨(せんしょう)
よいと思うものを選び出して他人に勧めること。
選者(せんじゃ)
複数のものの中からすぐれたものを選ぶ役目の人。
選択(せんたく)
複数のものの中から相応しいものを選ぶこと。
選炭(せんたん)
選定(せんてい)
複数のものの中から相応しいものを選んで決めること。
選任(せんにん)
その任務に相応しい人を選び、就かせること。
選抜(せんばつ)
複数のものの中から相応しいものを選び出すこと。
選評(せんぴょう)
複数の作品の中からよいものを選び出して批評すること。また、その批評。
選別(せんべつ)
複数のものの中からよいものを選び出して区別すること。
選民(せんみん)
神へ導く役目を持つ者として神から選ばれた民族。
選民思想(せんみんしそう)
選良(せんりょう)
選び出されたすぐれた人。
選録(せんろく)
選り好み(よりごのみ)
多数の中から、好きなものばかり選ぶこと。えりごのみ。
選りすぐる(よりすぐる)
多数の中から、特にすぐれたものを選びだす。えりすぐる。
選り取り(よりどり)
多くの中から好きなものを自由に選び取ること。
選り抜き(よりぬき)
多くの中から、よいものだけを抜き出すこと。また、そのもの。えりぬき。
選り抜く(よりぬく)
多くの中から、選んで抜き取る。選抜する。
選り分ける(よりわける)
よしあしをえらび分ける。選別する。
選る(よる)
えらぶ。えらび出す。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
