「選」で終わる言葉
「選」で終わる言葉 — 30 件
塩水選(えんすいせん)
改選(かいせん)
議員や役員などの任期満了後にあらためて選挙を行うこと。
官選(かんせん)
政府が選び決めること。国選。
謹選(きんせん)
上の立場の人に差し上げたり、見てもらったりするために謹んで選ぶこと。
決選(けっせん)
厳選(げんせん)
厳重な基準や審査に基づいて、特に優れたものを選び抜くこと。
公選(こうせん)
公職につく人を、一般の人々からの投票によって選び出すこと。
国選(こくせん)
国が選び任せること。
互選(ごせん)
そこに所属する人々の中から選挙や話し合いによって選ぶこと。
再選(さいせん)
以前に選んだ人をもう一度選ぶこと。
私選(しせん)
個人がその人の考えに基づいて選ぶこと。
慎選(しんせん)
注意深く選ぶこと。
新選(しんせん)
新たに選び出して作ること。特に書物を編纂することをいう。
自選(じせん)
自分の作品の中からその人自身が作品を選ぶこと。
人選(じんせん)
複数の人の中から条件に合う人を選ぶこと。
推選(すいせん)
精選(せいせん)
複数の中から特によいものを選び出すこと。また、そのもの。
多選(たせん)
抽選(ちゅうせん)
当選(とうせん)
選に当たること。
特選(とくせん)
展覧会などにおいて、特に優れているとみとめられたもの。
入選(にゅうせん)
応募作品などが審査に合格して選に入ること。
普選(ふせん)
文選(ぶんせん)
活版印刷の工程の一つで、原稿に合った活字をひろい集めること。
補選(ほせん)
本選(ほんせん)
民選(みんせん)
野選(やせん)
予選(よせん)
多くのものの中から、前もって選び出すこと。
落選(らくせん)
選挙に落ちること。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
