「棹」を含む言葉
「棹」を含む言葉 — 10 件
棹(さお)
舟を進めるための長い棒。岸辺や水底をつくことで進む。
棹さす(さおさす)
長い棒で岸辺や水底をついて舟を進めること。
棹秤(さおばかり)
重さを量る器具である秤の一種。目盛りをつけた棒をぶら下げ、片方にものを吊るし、逆に重りを吊るすことで重さを量るもの。
棹物(さおもの)
継棹(つぎざお)
延棹(のべざお)
太棹(ふとざお)
細棹(ほそざお)
水棹(みさお)
水馴棹(みなざお)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
「棹」を含む言葉 — 10 件
舟を進めるための長い棒。岸辺や水底をつくことで進む。
長い棒で岸辺や水底をついて舟を進めること。
重さを量る器具である秤の一種。目盛りをつけた棒をぶら下げ、片方にものを吊るし、逆に重りを吊るすことで重さを量るもの。