「枕」で終わる言葉
「枕」で終わる言葉 — 25 件
歌枕(うたまくら)
和歌の題材として昔からよく使われる場所。
腕枕(うでまくら)
腕の上に頭をのせて、枕の代わりにすること。
梶枕(かじまくら)
船舶の中で眠ること。または、船舶を使って旅をすること。
楫枕(かじまくら)
船舶の中で眠ること。または、船舶を使って旅をすること。
舵枕(かじまくら)
船舶の中で眠ること。または、船舶を使って旅をすること。
北枕(きたまくら)
死者の頭を北に向けて寝かせること。
空気枕(くうきまくら)
旅行などで持ち運んで使う枕。袋状で、空気を入れてふくらませて使う。
くくり枕(くくりまくら)
中にそば殻や綿などを入れ、両方の端を括った円筒形の枕。
括り枕(くくりまくら)
中にそば殻や綿などを入れ、両方の端を括った円筒形の枕。
草枕(くさまくら)
草を束ねて作った枕。また、その枕で寝るということから、旅先で眠ることのたとえ。
氷枕(こおりまくら)
中に氷を入れて枕にするもの。ゴム製の袋状のもので、頭部を冷やす目的で使う。
高枕(たかまくら)
髪型を崩さないために使われる、高い枕。
旅枕(たびまくら)
手枕(てまくら)
陶枕(とうちん)
陶磁器で作った、中が空洞の枕。
波枕(なみまくら)
船の中で寝ること。船旅。
新枕(にいまくら)
結婚した男女が初めて共に寝ること。
俳枕(はいまくら)
俳句に詠まれた名所・旧跡など。
箱枕(はこまくら)
箱型の木の台の上に、くくり枕をのせたもの。
箸枕(はしまくら)
食卓に箸を置くとき、箸の先をのせておく小さな台。箸置き。箸台。
膝枕(ひざまくら)
肘枕(ひじまくら)
枕(まくら)
水枕(みずまくら)
夢枕(ゆめまくら)
夢を見ながら寝ているときの枕もと。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ