「板」を含む言葉 2ページ目
「板」を含む言葉 — 125 件
泥板岩(でいばんがん)
戸板(といた)
雨戸の板。とくに、人や物をのせて運ぶために外した雨戸に使われる語。
登板(とうばん)
野球で、投手が試合に出てマウンドに立つこと。
床板(とこいた)
床の間の床に張った板。
塗板(とばん)
「黒板」に同じ。
飛び板(とびいた)
水泳の飛び込み競技などで、踏み切りとして使用する板。スプリングボード。
飛板(とびいた)
水泳の飛び込み競技などで、踏み切りとして使用する板。スプリングボード。
巴板額(ともえはんがく)
銅板(どうばん)
銅で作った板。
どぶ板(どぶいた)
どぶの上を覆った板。
溝板(どぶいた)
どぶの上を覆った板。
流し板(ながしいた)
台所などの流しに張られた板。
猫板(ねこいた)
長火鉢の端の部分にわたしている引き板。猫が好んで乗るためこの名がついた。
粘板岩(ねんばんがん)
延べ板(のべいた)
延板(のべいた)
羽子板(はごいた)
羽子をついて遊ぶのに用いる、柄のついた四角い板。片面には絵や押し絵がある。
張り板(はりいた)
張板(はりいた)
板木(はんぎ)
板本(はんぽん)
板元(はんもと)
板金(ばんきん)
板木(ばんぎ)
板書(ばんしょ)
板台(ばんだい)
板面(ばんめん)
ふき板(ふきいた)
葺板(ふきいた)
舟板(ふないた)
踏み板(ふみいた)
踏板(ふみいた)
平板(へいばん)
平らないた。
へぎ板(へぎいた)
まな板(まないた)
食材を包丁で切るときに敷く板。
俎板(まないた)
食材を包丁で切るときに敷く板。
真魚板(まないた)
食材を包丁で切るときに敷く板。
豆板(まめいた)
胸板(むないた)
胸部の平たい部分。
目板鰈(めいたがれい)
カレイ科の海水魚。体長は約三十センチメートル。体は卵型で薄く、目の近くに鋭いとげがある。食用。
やすり板(やすりばん)
鑢板(やすりばん)
床板(ゆかいた)
床に張る板。張ってある板。
鎧板(よろいいた)
通風・採光のために、窓などに幅の狭い横板を一定の間隔・傾斜で何枚も取り付けたもの。
渡り板(わたりいた)
