「心」で終わる言葉 2ページ目
「心」で終わる言葉 — 129 件
好き心(すきごころ)
変わったものを好む心。物好きな心。
成心(せいしん)
そのものに対して、以前から抱いている偏った考えや意識。先入観。
赤心(せきしん)
相手に尽くそうという純粋な気持ち。真心。
専心(せんしん)
一つのことに集中して取り組むこと。
善心(ぜんしん)
道理に適ったよい心。善良な心。
惻心(そくしん)
他人を憐れむ心。思いやりの心。
他心(たしん)
別の考え。他意。
旅心(たびごころ)
旅先で感じるしみじみとした気持ち。旅情。
丹心(たんしん)
まごころ。赤心。
乃心(だいしん)
汝の心。
惰心(だしん)
怠けたいと思う心。怠け心。
地心(ちしん)
地球の中心。また、地核。
恥心(ちしん)
恥であることを理解する心。
中心(ちゅうしん)
まんなか。中央。
痛心(つうしん)
心を痛めること。ひどく苦しむこと。ひどく心配すること。
刀心(とうしん)
刀の、柄(つか)の中に入る部分。なかご。
悼心(とうしん)
人の死を悲しんで心を痛めること。または、その心。
灯心(とうしん)
行灯(あんどん)やランプなどの芯。
盗心(とうしん)
盗もうと思う気持ち。盗み心。
得心(とくしん)
相手の言うことがよく分かって納得すること。合点。
妬心(としん)
人をねたむ心。やきもち。嫉妬心。
都心(としん)
大都市の中心部。とくに、東京の中心部。
道義心(どうぎしん)
道義を守ろうとする心や意思。
同心(どうしん)
心を同じくすること。協力すること。
童心(どうしん)
子どもの心。
道心(どうしん)
道徳心。
内心(ないしん)
心の中では。心の内では。
忍心(にんしん)
酷い行いを平気でする残酷な心。
悖心(はいしん)
道理に背いて謀反をはかろうとする心。
発心(はっしん)
「発心(ほっしん)」の読み誤り。
爆心(ばくしん)
爆発・爆撃の中心地点。
悲心(ひしん)
悲しく思う心。悲しむ心。
腹心(ふくしん)
心の奥底。
不用心(ぶようじん)
用心が足りないこと。注意や警戒が足りないこと。また、そのために危険なこと。
無用心(ぶようじん)
用心が足りないこと。注意や警戒が足りないこと。また、そのために危険なこと。
惼心(へんしん)
心が狭いこと。また、その心。
本心(ほんしん)
本当の気持ち。
慕心(ぼしん)
慕う心。
真心(まごころ)
嘘偽りや飾り気のない真実の心。
民心(みんしん)
国民の心情。民情。
無関心(むかんしん)
関心や興味がないこと。
唯心(ゆいしん)
仏教で、心こそが唯一の実在で、いっさいの事象や事物は心により現しだされたものであり、外界に実在するものではないという考え方。華厳経の思想。
憂心(ゆうしん)
心配する心。うれい悲しむ心。
雄心(ゆうしん)
雄々しい心。勇み立つ心。
用心(ようじん)
気をつけること。注意・警戒を怠らないこと。
要心(ようじん)
気をつけること。注意・警戒を怠らないこと。
慾心(よくしん)
物を欲しがる心。欲念。
欲心(よくしん)
物を欲しがる心。欲念。
乱心(らんしん)
心が乱れること。発狂すること。