「床」で終わる言葉
「床」で終わる言葉 — 36 件
- 板床(いたどこ)
- 置き床(おきどこ)
- 置床(おきどこ)
- 温床(おんしょう)
- 河床(かしょう)- 川の底の地面。かわどこ。 
- 金床(かなとこ)- 金属を加工するときに使う金属の台。鉄敷。 
- 鉄床(かなとこ)- 金属を加工するときに使う金属の台。鉄敷。 
- 髪床(かみどこ)
- 川床(かわどこ)
- 臥床(がしょう)- 寝るための場所。寝床。 
- 岩床(がんしょう)- 地中で床のように広がった溶けた岩が固まったもの。火成岩の層。 
- 起床(きしょう)- 睡眠から目覚め、寝るための布団や敷物から出ること。 
- 鉱床(こうしょう)- 有用な地下資源が密集している場所。採掘して利益の出るものをいう。 
- 就床(しゅうしょう)- 寝床に入ること。寝ること。就寝。 
- 銃床(じゅうしょう)- 銃身を支えるための木製の部品。 
- 増床(ぞうしょう)- 商店の売り場の面積を増やすこと。 
- 着床(ちゃくしょう)- 哺乳類の受精卵が子宮粘膜に定着し、胎盤を形成すること。 
- 吊り床(つりどこ)
- 吊床(つりどこ)
- 釣り床(つりどこ)
- 釣床(つりどこ)
- つり床(つりゆか)
- 吊床(つりゆか)
- 床(とこ)- 寝る場所。寝床。 
- 苗床(なえどこ)- 種をまいて苗を育てる土地。 
- ぬか床(ぬかどこ)- ぬかに塩や水を加えて、よくかき混ぜ発酵させたもの。また、それを桶などに入れたもの。野菜などを漬けるさいに用いられる。 
- 糠床(ぬかどこ)- ぬかに塩や水を加えて、よくかき混ぜ発酵させたもの。また、それを桶などに入れたもの。野菜などを漬けるさいに用いられる。 
- 寝床(ねどこ)
- 病床(びょうしょう)- 病人の寝床。 
- 船床(ふなどこ)
- 満床(まんしょう)
- 床(ゆか)
- 離床(りしょう)
- 臨床(りんしょう)
- 冷床(れいしょう)
- 路床(ろしょう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
