「好」を含む言葉 2ページ目
「好」を含む言葉 — 135 件
好発(こうはつ)
病気などが発生しやすいこと。
好評(こうひょう)
評判がよいこと。また、そのよい評判。
好不調(こうふちょう)
好物(こうぶつ)
好みの食べ物や飲み物。
好捕(こうほ)
好望(こうぼう)
将来によい見込みが持てること。有望。
好例(こうれい)
説明するときに相応しい例。適例。
心地好い(ここちよい)
精神的、身体的に感じる感覚がよいこと。気分がよい。
好ましい(このましい)
相手によい印象を感じられる様子。好感が持てる。
好み(このみ)
よいと感じるものの傾向。
好む(このむ)
他のものよりもよいと感じること。好く。
好もしい(このもしい)
「このましい」の昔の言い方。
好んで(このんで)
好きなものとして積極的に行う様子。望んで。
御機嫌好う(ごきげんよう)
人と会った時や別れる時に使う、上品な挨拶の言葉。
嗜好(しこう)
好み親しむこと。たしなむ。特に飲食物についていう。
渋好み(しぶごのみ)
修好(しゅうこう)
親しく交流すること。特に国同士の交流をいう。
時好(じこう)
情好(じょうこう)
親しいこと。仲がよいこと。
好いたらしい(すいたらしい)
好き(すき)
気に入って興味や好意を感じる様子。
好き勝手(すきかって)
他人を気にかけずに思うまま振る舞う様子。
好き嫌い(すききらい)
好きなことと嫌いなこと。
好き好む(すきこのむ)
好き心(すきごころ)
変わったものを好む心。物好きな心。
好き好き(すきずき)
各々好みが異なっていること。
好き不好き(すきぶすき)
好き放題(すきほうだい)
好き者(すきもの)
情事を好む人。好色家。
好く(すく)
気に入って心がひかれること。好きだと思う。
背格好(せいかっこう)
背の高さや体の大きさや形など。身長と体つき。
背格好(せかっこう)
背の高さや体の大きさや形など。身長と体つき。
絶好(ぜっこう)
これ以上ないほどによいこと。
絶好調(ぜっこうちょう)
相好(そうごう)
顔の様子。表情。
大好き(だいすき)
ひじょうに好きなさま。
通好(つうこう)
親しい交際。また、その交際をすること。とくに、国同士の交際。
出好き(でずき)
年恰好(としかっこう)
外見から判断したおよその年齢。
年格好(としかっこう)
外見から判断したおよその年齢。
同好(どうこう)
仲好し(なかよし)
仲のよいこと。親しいこと。また、その間柄の者。
人好き(ひとずき)
不恰好(ぶかっこう)
不格好(ぶかっこう)
程好い(ほどよい)
程度がちょうどよい。都合がよい。
見好い(みよい)
見た感じがよい。
物好き(ものずき)
友好(ゆうこう)
友だちとしての親しい付き合い。
好い(よい)
俗語的表現では、主に「いい」が用いられる。
好く(よく)
十分に。ていねいに。
横好き(よこずき)
上手でも専門でもないことを、むやみに好むこと。
選り好み(よりごのみ)
多数の中から、好きなものばかり選ぶこと。えりごのみ。
良好(りょうこう)
隣好(りんこう)
