「外」で終わる言葉
「外」で終わる言葉 — 80 件
案外(あんがい)
自分の予想と実際の物事の様子に差があること。
以外(いがい)
対象を除いた別のもの。
意外(いがい)
考えていたこととは違う。思いの外。
域外(いきがい)
区切りをつけた範囲の外。
意想外(いそうがい)
考えもしてないこと。予想していないこと。思いがけないこと。
員外(いんがい)
院外(いんがい)
内外(うちと)
内と外。また、表向きと奥向き、国内と国外など。
大外(おおそと)
屋外(おくがい)
建物の外。戸外。
思いの外(おもいのほか)
海外(かいがい)
海に遮られていて、その向こうにある他の国。
課外(かがい)
学校で定められた学科や課業とは異なる学科や課業。
格外(かくがい)
規格や標準となるものから外れていること。また、そのもの。
閣外(かくがい)
内閣総理大臣や国務大臣の職に就いていないこと。内閣の外部。
管外(かんがい)
役所や機関の権限が届く範囲の外。管轄の外。
学外(がくがい)
学校の敷地外。または、学校の組織の外部。特に大学についていう。
機外(きがい)
飛行機の外。
局外(きょくがい)
郵便局などの局がつく組織で、その局の管轄から外れた範囲。
圏外(けんがい)
条件を満たしている範囲の外。
遣外(けんがい)
外国に派遣すること。
言外(げんがい)
言葉で直接言い表していない部分。
限外(げんがい)
制限や範囲を超えた外側。設定された限界を超える部分。
口外(こうがい)
秘密にしておくべきことを口に出して話すこと。
校外(こうがい)
学校の敷地の外。学校の外。
構外(こうがい)
建物を囲っている塀などの外側。また、そのものが管轄する区域の外。
港外(こうがい)
港の外。
郊外(こうがい)
市街地からそれほど離れてなく、自然の多い区域。
戸外(こがい)
建物の外。屋外。
国外(こくがい)
その国の領土の外側。
国内外(こくないがい)
殊の外(ことのほか)
予想よりも程度が甚だしい様子。思いのほか。
号外(ごうがい)
重大な出来事や突発的な事件などを早く知らせるために臨時で発行する新聞。
在外(ざいがい)
他国にいる、または、あること。
市外(しがい)
市の区域外の地域。特に、市に隣接する周辺部。
室外(しつがい)
社外(しゃがい)
渉外(しょうがい)
外部、または、外国と連絡や交渉を行うこと。
心外(しんがい)
予想と異なる結果になって残念に思うこと。また、その様子。
城外(じょうがい)
場外(じょうがい)
除外(じょがい)
ある範囲や規定から外すこと。取り除くこと。
人外(じんがい)
塵外(じんがい)
選外(せんがい)
作品が審査に合格しないこと。選に入らないこと。
窓外(そうがい)
疎外(そがい)
外(そと)
その外(そのほか)
其の外(そのほか)
存外(ぞんがい)
体外(たいがい)
体の外部。
対外(たいがい)
外部や外国に対すること。
中外(ちゅうがい)
うちとそと。内部と外部。
天外(てんがい)
等外(とうがい)
決められた等級や順位の中に入らないこと。
度外(どがい)
内外(ないがい)
内側と外側。
人外(にんがい)
拝外(はいがい)
外国人や、外国の思想や文化・事物・生活様式などを崇拝すること。
排外(はいがい)
外国人や、外国の思想や文化・事物・生活様式などを嫌って排斥すること。
番外(ばんがい)
番組や番号などの番数が決まっているものから外れたもの。
表外(ひょうがい)
部外(ぶがい)
分外(ぶんがい)
限度をこえていること。身分不相応なこと。
法外(ほうがい)
外(ほか)
望外(ぼうがい)
門外(もんがい)
野外(やがい)
野原。屋外。建物の外。
洛外(らくがい)
都の外。
埒外(らちがい)
ある定められた範囲の外。
欄外(らんがい)
欄(ある内容を記入するために枠で囲ったところ)の外。
理外(りがい)
一般的な道理では説明や判断が出来ないこと。
慮外(りょがい)
例外(れいがい)
通例の規則や規定からはずれること。一般的な例からはずれること。原則外なこと。また、そのようなもの。
另外(れいがい)
別に。他に。
論外(ろんがい)
枠外(わくがい)
湾外(わんがい)
湾のそと側。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件