「問」で終わる言葉
「問」で終わる言葉 — 40 件
- 慰問(いもん)- 災難に遭った人や病気で苦しんでいる人などを見舞うこと。 
- 各問(かくもん)
- 下問(かもん)- 高貴な人が下の人に質問すること。また、その質問。下聞(かぶん)。 
- 喚問(かんもん)- 公的な機関が人を呼び出して問いただすこと。 
- 学問(がくもん)- 知らないことを教わり、学ぶこと。また、そうして得た知識。 
- 詰問(きつもん)- 相手を強く責めて返答を求めること。問い詰める。 
- 奇問(きもん)- 思いも寄らない変な質問。 
- 糺問(きゅうもん)- 問いただすことで、罪や不正などを明らかにすること。尋問。 
- 糾問(きゅうもん)- 問いただすことで、罪や不正などを明らかにすること。尋問。 
- 疑問(ぎもん)- 疑いをもって尋ねること。 
- 愚問(ぐもん)- 意味のない質問。見当外れな質問。愚かな質問。 
- 検問(けんもん)- 疑わしい点がないかを尋ねたり、調べたりすること。 
- 顧問(こもん)- 組織や団体で、指導や助言を行う役職。また、その役割を担う人。 
- 拷問(ごうもん)- 罪の疑いがある人に自白させるために、肉体的な苦痛を与えること。 
- 査問(さもん)- 事件などに関わりのある人を調べて問いただすこと。 
- 質問(しつもん)- 分からないことや疑問に思うことなどを他人に聞くこと。 
- 死に学問(しにがくもん)
- 死学問(しにがくもん)
- 試問(しもん)- 能力などを確かめるために、問題を出して答えさせること。 
- 諮問(しもん)- その問題について専門家や関係者などに見解を求めること。 
- 借問(しゃくもん)- 試しに問いただすこと。質問してみること。 
- 借問(しゃもん)- 試しに問いただすこと。質問してみること。 
- 召問(しょうもん)- まねき寄せて問うこと。 
- 審問(しんもん)- 物事を明らかにするために詳しく尋ねること。 
- 自問(じもん)- 自分で自分の心に尋ねること。 
- 恤問(じゅつもん)- 可哀そうに思って見舞うこと。 
- 人定質問(じんていしつもん)
- 人定尋問(じんていじんもん)
- 尋問(じんもん)- 裁判官や警察官などが証人や被告人などに質問して詳しく話を聞くこと。 
- 訊問(じんもん)- 裁判官や警察官などが証人や被告人などに質問して詳しく話を聞くこと。 
- 設問(せつもん)- 問題や質問を作り示すこと。また、その問題や質問。 
- 弔問(ちょうもん)
- 珍問(ちんもん)
- 難問(なんもん)
- 発問(はつもん)- 問いを発すること。質問すること。 
- 反問(はんもん)
- 不問(ふもん)- あえて問いただしたりしないこと。 
- 訪問(ほうもん)
- 耳学問(みみがくもん)- 人の話を聞いて得た知識。 
- 或問(わくもん)- 文章の形式の一つ。問に対して答える形式の文章。議論文などで用いる。 
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
