「商」から始まる言葉
「商」から始まる言葉 — 44 件
商い(あきない)
物を仕入れて、仕入れた物を売ること。商売。
商い口(あきないぐち)
商う(あきなう)
物を仕入れて、仕入れた物を売ること。商売。
商人(あきゅうど)
「あきんど」が変化したもの。
商人(あきんど)
物を売ったり、買ったりすることを仕事にしている人。
商(しょう)
商運(しょううん)
商家(しょうか)
商科(しょうか)
商会(しょうかい)
商館(しょうかん)
外国人商人が営業を行うための建物。
商学(しょうがく)
商機(しょうき)
商売を行うよい機会。また、その機略。
商況(しょうきょう)
商売の活発さ。取引の状況。
商議(しょうぎ)
話し合うこと。相談すること。
商業(しょうぎょう)
生産者から仕入れて消費者に売ることで利益を得る事業。
商権(しょうけん)
商業上の権利と利益。
商賈(しょうこ)
商工(しょうこう)
商業と工業。
商港(しょうこう)
港湾の区分の一つ。商船が出入りし、貨物の積み下ろしや乗客の乗り降りを行い、貿易の拠点となる。
商高(しょうこう)
商行為(しょうこうい)
商魂(しょうこん)
商売を行って利益を出そうとする熱心な気持ち。
商号(しょうごう)
商人や会社が営業を行うときに用いる名称。
商才(しょうさい)
商人としての才能。
商社(しょうしゃ)
輸出入や売買を行って利益を出すことを目的とした会社。「商事会社」の略称
商事(しょうじ)
商業や商売に関わりのある事柄。
商戦(しょうせん)
より多くの客を集めて商品を売る競争。商売合戦。
商船(しょうせん)
貨物や旅客の運送などの商業目的で使用される船舶。
商大(しょうだい)
商談(しょうだん)
商行為に関わりのある話し合い。
商店(しょうてん)
商品の販売を行う店。
商都(しょうと)
商取引(しょうとりひき)
商業に関わる売買行為。
商人(しょうにん)
商業を生業としている人。
商売(しょうばい)
物を買って、その物を売ること。商い。
商標(しょうひょう)
商品や役務などがその会社から提供されていることを示す印。文字や図形、記号、色彩などを組み合わせたもの。
商品(しょうひん)
商売で売買の対象となるもの。
商舗(しょうほ)
商法(しょうほう)
商売の方法。
商務(しょうむ)
商業に関する事務。
商用(しょうよう)
商売に関する用事。
商略(しょうりゃく)
商売をうまく行うための計画。商売の策略。
商量(しょうりょう)
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ