「交」から始まる言葉
「交」から始まる言葉 — 58 件
交喙(いすか)
交す(かわす)
交わす(かわす)
交易(こうえき)
品物の交換や売買を行うこと。
交感(こうかん)
お互いに感じること。感じ合うこと。
交換(こうかん)
自分のものを相手に渡し、相手のものを受け取ること。とりかえる。
交歓(こうかん)
交際があまりない人たちが打ち解け合って共に楽しむこと。
交驩(こうかん)
交際があまりない人たちが打ち解け合って共に楽しむこと。
交換手(こうかんしゅ)
通話しようとする発信者の電話回線と受信者の電話回線につなぐ仕事をする人。「電話交換手」の略称。
交響(こうきょう)
さまざまな音が調和して響き合うこと。
交誼(こうぎ)
心が通じ合っている親密な付き合い。
交互(こうご)
二種類の異なるものが一つずつ順番になっていること。互い違い。
交合(こうごう)
男女が性的な交わりを行うこと。性交。
交叉(こうさ)
線状の二つ以上のものが一つの場所で交わること。
交差(こうさ)
線状の二つ以上のものが一つの場所で交わること。
交際(こうさい)
人と人とが付き合うこと。つきあい。
交際家(こうさいか)
他人との付き合いがうまい人。または、多くの人と付き合いのある人。
交錯(こうさく)
複数のものが入り交じること。
交差点(こうさてん)
二つ以上の道が交わっている場所。
交雑(こうざつ)
様々な種類のものが入り交じること。
交渉(こうしょう)
問題を解決するために話し合いをして取り決めようとすること。かけあうこと。
交織(こうしょく)
種類の異なる糸を混ぜて織物を作ること。また、その織物。
交信(こうしん)
電話や無線などで情報のやりとりをすること。
交情(こうじょう)
つきあいから生まれる親しみの気持ち。
交声曲(こうせいきょく)
声楽曲の一つ。独唱、重唱、合唱、器楽伴奏を組み合わせた大規模で複雑な楽曲。カンタータ。
交接(こうせつ)
他人との付き合い。交際。
交戦(こうせん)
互いに敵として戦うこと。
交代(こうたい)
位置や立場、役割などが別のものと互いに入れ代わること。
交替(こうたい)
位置や立場、役割などが別のものと互いに入れ代わること。
交直(こうちょく)
交通(こうつう)
人や乗り物などが道筋を通って行ったり来たりすること。通行。
交点(こうてん)
線と線、または、線と面が交わる点。
交配(こうはい)
動物や植物などの異なる種類のものを掛け合わせて雑種を作ること。交雑。
交番(こうばん)
交替で任務につくこと。
交尾(こうび)
動物の雄と雌が生殖のために交わること。主に人間以外の動物の生殖行為をいう。
交付(こうふ)
役所などの公的機関が人々に渡すこと。
交友(こうゆう)
友人として付き合うこと。また、その付き合いをしている人。
交遊(こうゆう)
人と親しく付き合うこと。交際。
交流(こうりゅう)
一定の周期で強さや流れを変える電流。
交霊(こうれい)
死者の霊と生きている人の意志が通い合うこと。
交交(こもごも)
交尾む(つるむ)
交ざり物(まざりもの)
主となるものの中に混ざっているもの。混じり物。
交ざる(まざる)
質の違うものが入りこんで一体化する。仲間に入る。
交える(まじえる)
あるものにほかのものを加えていっしょにする。
交じらい(まじらい)
付き合いや交際のやや古風な表現。
交じり(まじり)
まじること。また、まじるもの。
交じりけ(まじりけ)
種類や性質の違うものが多少入っていること。
交じり物(まじりもの)
主となるものの中に混ざっているもの。混ざり物。
交じる(まじる)
性質や種類の違うものが加わり、なじんで一体となる。
交わり(まじわり)
付き合いや交際。
交わる(まじわる)
区別が出来ないほど入り乱れる。
交ぜ織り(まぜおり)
質の異なる糸をまぜて織ること。また、その織物。
交織(まぜおり)
質の異なる糸をまぜて織ること。また、その織物。
交ぜ書き(まぜがき)
漢字と仮名をまぜて書くこと。「う回」や「ひょう変」などのような書き方。
交ぜ御飯(まぜごはん)
味付けした肉や魚介、野菜などの具を炊き上げたご飯にまぜあわせたもの。
交ぜ物(まぜもの)
二種類以上のものをまぜあわせたもの。また、まぜられるもの。とくに、まぜられるもののうち量の少ない方。
交ぜる(まぜる)
質の違うものを加えて一つにする。仲間にする。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
