「あた」を含む言葉 2ページ目
「あた」を含む言葉 — 146 件
風当り(かぜあたり)
風が当たること。また、その風の強さ。
金槌頭(かなづちあたま)
頑固で融通が利かない人。石頭。
口当たり(くちあたり)
食べ物を口に含んでいる時に感じる感覚。舌触り。
口当り(くちあたり)
食べ物を口に含んでいる時に感じる感覚。舌触り。
小当たり(こあたり)
遠回しなやり方で相手の気持ちを探ること。
小当り(こあたり)
遠回しなやり方で相手の気持ちを探ること。
心当たり(こころあたり)
心の中に思い当たることがあること。また、その事柄。
心当り(こころあたり)
心の中に思い当たることがあること。また、その事柄。
事新しい(ことあたらしい)
あえて新しいものであるかのように扱うこと。ことさらめいている。
才槌頭(さいづちあたま)
木づちのように前後がでっぱった頭。
差し当たって(さしあたって)
差当って(さしあたって)
差し当たり(さしあたり)
これから先のことは考えず、問題に対処する様子。今のところ。当面。
差当り(さしあたり)
これから先のことは考えず、問題に対処する様子。今のところ。当面。
食あたり(しょくあたり)
食べ物を食べた結果起こる中毒症状。下痢や嘔吐、腹痛などの症状が現れる。
食中り(しょくあたり)
食べ物を食べた結果起こる中毒症状。下痢や嘔吐、腹痛などの症状が現れる。
総当たり(そうあたり)
参加している全てのチームや人と試合をすること。
総当り(そうあたり)
参加している全てのチームや人と試合をすること。
体当たり(たいあたり)
自分の体で相手にぶつかること。
体当り(たいあたり)
自分の体で相手にぶつかること。
反当たり(たんあたり)
反当り(たんあたり)
突き当たり(つきあたり)
突当り(つきあたり)
突き当たる(つきあたる)
突当る(つきあたる)
坪当たり(つぼあたり)
坪当り(つぼあたり)
手当たり(てあたり)
手に触れること。また、その感じ。手ざわり。
手当り(てあたり)
手に触れること。また、その感じ。手ざわり。
手当たり次第(てあたりしだい)
手にふれるものすべて。行き当たるものすべて。区別することなくかたっぱしから。
毒あたり(どくあたり)
飲食物の中に含まれている毒や、毒薬にあたって健康を害すること。中毒。
毒中り(どくあたり)
飲食物の中に含まれている毒や、毒薬にあたって健康を害すること。中毒。
生暖かい(なまあたたかい)
すこしあたたかい。何となくあたたかい。
生新しい(なまあたらしい)
あまり時間がたたず、いかにも新しい。なまなましい。
場当たり(ばあたり)
演劇や集会などで、その場に応じた機転をきかせて人気を得ること。
場当り(ばあたり)
演劇や集会などで、その場に応じた機転をきかせて人気を得ること。
馬鹿当り(ばかあたり)
興行や商売などが、予想を超えてよい成績をおさめること。
罰当たり(ばちあたり)
悪事をはたらいて、罰が当たるのが当然なこと。また、その人。
罰当り(ばちあたり)
悪事をはたらいて、罰が当たるのが当然なこと。また、その人。
日当たり(ひあたり)
日の光が当ること。また、その当たり具合や場所。
日当り(ひあたり)
日の光が当ること。また、その当たり具合や場所。
陽当たり(ひあたり)
日の光が当ること。また、その当たり具合や場所。
陽当り(ひあたり)
日の光が当ること。また、その当たり具合や場所。
人当たり(ひとあたり)
人当り(ひとあたり)
一人頭(ひとりあたま)
真新しい(まあたらしい)
まったく新しい。見るからに新しい。
まぐれ当たり(まぐれあたり)
思いがけず当ること。偶然当ること。
紛れ当たり(まぐれあたり)
思いがけず当ること。偶然当ること。
目のあたり(まのあたり)
目のすぐ前。また、直接。
眼の辺り(まのあたり)
目のすぐ前。また、直接。
見当たる(みあたる)
探していたものが見つかる。
見当る(みあたる)
探していたものが見つかる。
水中たり(みずあたり)
水中り(みずあたり)
耳新しい(みみあたらしい)
目新しい(めあたらしい)
これまでに見たことがない新しさがあるさま。珍しいさま。
八つ当たり(やつあたり)
八つ当り(やつあたり)
湯あたり(ゆあたり)
長時間の入浴で、体調を崩すこと。動悸(どうき)やめまい、倦怠(けんたい)感など。
湯中り(ゆあたり)
長時間の入浴で、体調を崩すこと。動悸(どうき)やめまい、倦怠(けんたい)感など。
行き当たり(ゆきあたり)
行き当たること。また、その場所。行きづまり。
行当たり(ゆきあたり)
行き当たること。また、その場所。行きづまり。
行き当たる(ゆきあたる)
進んで行って物にぶつかる。
行当たる(ゆきあたる)
進んで行って物にぶつかる。