軽焼きとは
軽焼き
かるやき

言葉 | 軽焼き |
---|---|
読み方 | かるやき |
意味 | 煎餅(せんべい)の一種。粉にしたもち米に砂糖を加えたものを蒸し、膨れるようにした後に焼いたもの。「軽焼き煎餅」の略称。 |
使用されている漢字
「軽」を含む言葉・熟語
足軽(あしがる)
平時は雑役に従っているが、戦時には兵士として戦う歩兵。
軽石(かるいし)
溶岩が急激に冷えてできた軽い岩石。冷えかたまる際に中のガスが噴き出すことで、たくさんの小さな穴があいている。体の垢すりなどに用いられる。うきいし。
軽軽しい(かるがるしい・かろがろしい)
しっかりと考えずに物事を行う様子。軽率な様子。
軽軽(かるがる・かろがろ)
軽そうに動かす様子。
軽はずみ(かるはずみ)
深く考えずに物事を行う様子。軽率。
軽しめる(かろしめる)
軽んじること。軽く見ること。軽視すること。