かい掘り・掻掘りとは
かい掘り
/掻掘り
かいぼり
言葉 | かい掘り・掻掘り |
---|---|
読み方 | かいぼり |
意味 | 池や掘、沼などの水を抜いて魚を捕ること。 井戸の水を汲み出して、底の泥や砂を取ること。 |
活用 | 「―する」 |
別表記 | 搔い掘り |
使用漢字 | 掘 / 掻 / 搔 |
「掘」を含む言葉・熟語
「掻」を含む言葉・熟語
- 足掻き(あがき)
- 足掻きが取れない(あがきがとれない)
- 足掻く(あがく)
- 犬掻き(いぬかき)
- 掻い潜る・搔い潜る(かいくぐる)
- かい繰る・掻い繰る・搔い繰る(かいくる)
- かい込む・掻い込む・搔い込む(かいこむ)
- かい出す・掻い出す・搔い出す(かいだす)
- 掻い摘む・搔い摘む(かいつまむ)