捩れる・捻れるとは
捩れる
/捻れる
ねじれる
言葉 | 捩れる・捻れる |
---|---|
読み方 | ねじれる |
意味 | ねじった状態になる。よれて、くねり曲がる。 性質が素直でなくなる。ひねくれる。 |
使用漢字 | 捩 / 捻 |
「捩」を含む言葉・熟語
- 逆ねじ・逆捩じ(さかねじ)
- 忍捩摺(しのぶもじずり)
- ねじ合う・捩合う(ねじあう)
- ねじ上げる・捩上げる(ねじあげる)
- ねじ切る・捩切る(ねじきる)
- ねじ込む・捩込む(ねじこむ)
- ねじ鉢巻き・ねじ鉢巻・捩鉢巻(ねじはちまき)
- ねじ伏せる・捩伏せる(ねじふせる)
- ねじ曲げる・捩曲げる(ねじまげる)
「捻」を含む言葉・熟語
- 雄螺子・雄ねじ・雄捻子(おねじ)
- お捻り・御捻り(おひねり)
- 捩る・捻る(ねじる)
- 木ねじ・木捻子(もくねじ)
- 紙縒り・紙撚り・紙捻り(こより)
- 腸捻転(ちょうねんてん)
- 螺子・捻子・捩子(ねじ)
- 捻挫(ねんざ)