「造」で終わる言葉
「造」で終わる言葉 — 38 件
校倉造(あぜくらづくり)
一木造(いちぼくづくり)
仏像の彫刻技法の一つで、一本の木から頭部と胴体をまとめて彫り出すこと。
営造(えいぞう)
家や倉庫などの建物を造ること。
改造(かいぞう)
建物や機械、団体などの悪い部分を変えて作り直すこと。
贋造(がんぞう)
本物と同じに見えるように作ること。また、そうして作ったもの。偽造。
急造(きゅうぞう)
必要になったために慌ててつくること。急ごしらえ。
偽造(ぎぞう)
本物に似た偽物をつくること。
建造(けんぞう)
建物や船舶など、大型の構造物を作ること。
構造(こうぞう)
機械や組織などの一つの物事を成り立たせている各要素の組み合わせ方。
御新造(ごしんぞ)
他人の妻をいう昔の言葉。特に中流階級の人々が使った言葉。
御新造(ごしんぞう)
他人の妻をいう昔の言葉。特に中流階級の人々が使った言葉。
修造(しゅうぞう)
酒造(しゅぞう)
酒類を造ること。
新造(しんぞ)
二十歳頃の未婚の女性。
新造(しんぞう)
新たに作り出すこと。また、その物。
柔構造(じゅうこうぞう)
建物の構造の一つ。地震の揺れを弱めたり、吸収したりするもの。
醸造(じょうぞう)
発酵や熟成の作用を利用して酒や味噌などを造ること。
人造(じんぞう)
人間が手を加えて作ること。
製造(せいぞう)
原料を加工して商品となる物をつくり出すこと。
石造(せきぞう)
石を材料にして作ること。また、そのもの。
創造(そうぞう)
自分で考え、それまでにないものを新たに作り出すこと。
玉造(たまづくり)
鍛造(たんぞう)
金属を加熱し、ハンマーなどで打ち延ばして必要な形に仕上げること。
築造(ちくぞう)
土木的な建築物を築くこと。
鋳造(ちゅうぞう)
造(づくり)
捏造(でつぞう)
捏造(ねつぞう)
変造(へんぞう)
本醸造(ほんじょうぞう)
密造(みつぞう)
造(みやつこ)
木造(もくぞう)
建物などが木材で作ってあること。
摸造(もぞう)
本物を真似て作ること。また、そのもの。
模造(もぞう)
本物を真似て作ること。また、そのもの。
乱造(らんぞう)
品質を考えず、むやみに多くつくること。
濫造(らんぞう)
品質を考えず、むやみに多くつくること。
若造(わかぞう)
年の若い者、未熟な者を見下して言う語。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
